※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
子育て・グッズ

2歳の娘が寝る時間に悩んでいます。昼寝をしても夜は遅くまで起きてしまい、昼寝をしないと早く寝るけど3時間後に起きてしまいます。困っています。

2歳の娘の寝る時間についてです。

2歳の娘は体力おばけちゃんのようで外でたくさん遊んでもお友達は帰り道に寝落ちしてるのに寝落ちしてなかったり、寝落ちしても1ヶ月の間で数えられるぐらい。。。お昼寝も1時間程とっても夜は10時半にやっと寝る。。。という生活です。お昼寝をさせずにすると夜は6時とか7時には寝てくれて助かるのですが、そこから3時間ほどで起きてしまいます。。。今までは朝までぐっすりという感じだったのにここ最近それが増えてきました。先月も途中で寝言から始まり寝かそうとしても怒って「おきるの!!」と言って起き上がって遊ぶ!!!と怒り出して1時間後にやっと寝ました。。。
昼寝させても夜が大変、昼寝させなくても大変。。。
これはなんでなんでしょうか。。。どちらもゆっくり出来ず困っています。。。2歳になるまではこんなこと無くお昼寝せず寝かせたら朝まで起きませんでした。。。大変すぎたのでもし同じ方がいらっしゃったら教えて欲しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じように寝ない子で大人の時間が取れなくて本当にしんどかったですが、3歳になってプレ幼稚園に通い始めてからだんだんと早寝早起きの習慣で落ち着きましたよ✨それまでは主さまのお子さんと同じように、基本12時近くまで起きていて(お昼寝なし)たまに8時くらいに寝たと思ったら夜中に覚醒したりで大変でした😅💦寝る寝ないはその子の個性なのかなーと思ってます!

  • ベビママ

    ベビママ

    そうだったんですね!!
    同じような方いてくださり嬉しいです😭幼稚園
    やっぱり規則正しくなるとしっかり身につくのでしょうか。。。
    朝わたしがめちゃくちゃ弱いので頑張らなきゃです。。。💪

    • 12月26日
  • ベビママ

    ベビママ

    ありがとうございました!!

    • 12月26日