※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma.
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんのミルク量が減って心配。元気だけど病院へ行くべきか。母乳もあまり吸わず。600mlは少ない?相談中。

ミルクの量について

5ヶ月の子を育てています。
ミルクに関してきかせてください。

私は母乳があまりでないため、最近はミルクメインで育てています。 しかし、退院してからというもの、ミルクの飲む量が前よりも少なくなってしまいました。
元々は200ml(飲まない時でも180前後は飲んでいました)を9時、12時半、16時、19時→就寝、暫くしてから起きるので母乳で1回の計5回でした。
今は時間は一緒なものの、量が平均150ml、少ない時は120〜130くらいになってしまいました。
夜もほぼぶっ通しで寝てしまうようになったので授乳回数は4回、計600ml前後しか飲めていません。
本人は至って元気で機嫌もよく、お腹がすいたり眠くなったら泣く程度です。
ただミルクの量が減ってしまって心配なので最近は母乳もちょくちょく飲ませるようにはしていましたがあまり吸ってくれず、、
本人が元気でも病院に行った方がいいでしょうか??
やっぱり5ヶ月で600前後は少なすぎますよね、、??
ご回答お待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です☺️

体重が増えていて、排泄や機嫌がいいなら気にしなくてもいいのかなーと思いました🤔

うちの子も2ヶ月半から飲みむらが始まってしまい、ミルクを飲む量ががくんと減りました。母乳も吸わせていましたが、もともと母乳量が少なかったのでたくさん出てたわけでは無いと思います。

それでも体重は増えてました。心配で、産院や自治体がやってる乳幼児相談等で相談したら、体重増えてるし排泄あるし成長曲線内にしっかりいるから大丈夫!と言われました。

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます!
    2ヶ月半からだったんですね😭
    やっぱり心配になりますよね、、
    1週間前に退院直後の検査で心エコーと血液検査をして頂きましたが特に異常はなかったのでその時は安心してたのですが、、どうも飲む量が減ってからは心配で心配で😭😭
    排泄は今まで通りあるのであまり神経質にならないようにします!

    • 11月5日
るん、

2人目がそうでした。
私も心配でしたが病院の検診時に聞いたら平均の下の方だけど枠には入ってるから小さめやけど本人が元気なら大丈夫と言ってもらいました!
ただ単に少食なだけと言われましたよ😳

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます!
    心配ですよね😭
    大人と同じで赤ちゃんにも少食とかもあるんですね!
    通院の為にまた小児科に行くのでその時についでに聞いてみたいと思います🙋‍♀️
    同じような方がいてひとまず安心出来ました!

    • 11月5日
あーちゃんママ

毎日おつされさまです☺️
同じ月齢で混合で育ててます!
私も母乳あまりでずミルクメインで育ててますがうちは8時、14時、20時200ml✕3回です!
他、グズグズしたり眠たかったら母乳あげちゃうのでほぼ600前後です✨
体重も増えてるし機嫌もいいのであまり量は特に気にしてません!
上の方同様、機嫌よくおしっこうんち出てれば大丈夫だと思いますよ🥰

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます!
    毎回200mlは完食してくれるのですか??😳
    おしっこもうんちも今まで通り出ているので安心しても大丈夫ですかね🥲!

    • 11月5日
  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    時々100〜150しか飲まないときがありますがほぼ200飲みます!

    • 11月5日
ママリさん

見た感じ元気で変わりないなら、そういう時期なんだと思いますよ😊胃の感覚や脳が成長して飲みムラが出たりするのは自然なことですし、600近く飲めてたら脱水もまず心配ないです✨
もうすぐ離乳食ですよね?離乳食めっちゃ食べがいいタイプかもしれませんよ🥹👍

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます!
    自然な事と言って貰えて安心しました🥲🥲
    離乳食は既に始めていて、確かにお粥の食べはとてもいいです!笑
    このまま量を順調に増やして行こうかなーと思っていたところでした🙋‍♀️

    • 11月5日