
子供が昼寝をしない日に興奮し、泣き喚くことが続いている。旦那が病院を勧めるが、二重人格やパニック障害かどうか不明。相談が必要か。
長くなり文章ぐちゃぐちゃかもですがご意見いただけると嬉しいです😢
先ほど上の子が、すごく興奮したように泣き喚いて起きました。最初は目を閉じたまま半分寝てるような感じで「いや!いや!だめ!」などと言ってじたばたしていましたが、リビングに連れてくると目は開けて座って「ブロック僕が片付けたかった!」とか「まだ滑り台で遊ぶ!」と泣きながら言っていました。
今日はなぜかいつもよりとても早い6時に起き、昼寝もしないと言い張り公園で遊んだりしていました。夕方眠くなったのか機嫌が悪くなり、いつもはYouTubeを30分見たら休憩とちゃんとできるのですがまだ見たいと言ったり、晩ご飯はうどんがいいと言っていたので作ったのですがこれじゃないと言われたり…
晩ご飯やお風呂を前倒しにして20時過ぎに寝せていました。
思い返せばこれまでも何度かこのようなことはあり、ちゃんとは覚えていませんがいずれも昼寝をしなかった日ばかりだったように思います。
やはりそれが原因なのでしょうか?旦那は、二重人格なんじゃない?とかパニック障害?(←パニクったように泣くので言ってるだけで、パニック障害がどんなものかわかってないと思います)とか言うのですが、一度病院とかに相談した方がいいのでしょうか😓
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
眠たいだけだと思います😊
癇癪4歳7ヶ月までありましたよ〜!
伝えたいけど伝わらないって体全身で表現しているのだと思います!
偏食ではないですか?

ひろ
疲れていると夜泣きみたいな感じになることありますよ〜!
息子が3歳くらいの頃はたまになってました!
-
はじめてのままり
やはり疲れとかですよね💦
月1ぐらいなのでそこまで多くはないのかもですが恐怖ですよね😭- 11月5日

yuki
あるあるかと、、🤔
我が子は、昼寝の有無って言うより興奮した日や刺激が多かった日(楽しかった・ストレスがあった)などの時によく似たような事がありますよ!
体さすって「大丈夫だよ〜ママ近くにいるよ〜」など安心するような声掛けをしたら落ち着きます😄
旦那さんも分からないのは理解しますが、安易に「二重人格」だの「パニック障害」だの言ったらダメですよ。
我が子も上の子の時に主人が深い考えなしに似たような発言して私がかなりキツめに注意しました。
-
はじめてのままり
楽しかった!も強い刺激になるんですね😳楽しませすぎもいけないんですね😭
旦那ほんとわかってないです😓注意しときます💦- 11月5日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も、4歳ですが全然ありますよ😂
親はビビりますよね
疲れてるとイライラもします…
そして、うちの旦那も二重人格?とか言ってます😂
夜驚症は、ほぼ毎日で言葉にもならない感じで
ずーーーっと夜泣いていて
朝になったら本人はケロッとして覚えてないです
うちは対応は、抱っこして(のけ反って抱っこ嫌がるならしないですが)
言ってることに適当に返事してます🥺
あと、真っ暗な部屋だと余計に寝ぼけて泣き叫ぶので
スモールライトみたいなのを買って、くらいライトをつけるようにしたら
回数が減りました!あと、大泣きしても泣き止むのが早くなりました🥺
電気つけてしまうと、余計に暴れること多いです😭
泣いたら下の子がいない部屋まで連れてって抱っこして
相槌打って、夢だよー、ママいるよーとか言ってます
-
はじめてのままり
対応教えてくださってありがとうございます😢
昼間自分も眠かったのに昼寝無しで公園に付き合った分、夜は早く寝かしつけて好きなことできるー!って勝手に思ってたので、それがぶち壊されて余計にイライラしてしまいました😭- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
お前いつ寝るんだよ!ってイライラしますよね😭眠いとほんとキツイ!
上の子昼寝しなくなったんですが、昼寝しそうになったらシャワーとか浴びさせて絶対昼寝させないで夜に寝せる努力します!
あと、息子の場合、YouTubeとかテレビで
本人的に怖い物を見た時、良く夜泣きします🥺
さんさんキッズゲームスーのほうで、ゾンビが追いかけてくるゲーム観てた日
夜泣きしてて😂
YouTube制限して辞めさせたら
減ったことあります!- 11月5日

あずき
大丈夫です
うちもそんな感じです🤣
食べたいと言ったのに準備したら
要らない、
しょっちゅうですよ!!
昼寝がズレた日とか週末とか
眠い、疲れてる日が
ほとんどな気がします。
それじゃなくても
最近しけてますけど( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
大変ですよね。
ぎゅーってしてあげたら
案外寝てくれますよ。
-
はじめてのままり
今日はイライラしすぎて優しくできませんでした😢ぎゅーってしてあげるの今度してみます😢今度が無ければ1番いいですが🤣
- 11月5日
-
あずき
そんな日もありますよ😌😌
余裕が出来たらあとからでも
ごめんねって言ってあげてください。
きっとわかってくれます♡
育児おつかれさまです☺️- 11月5日
-
はじめてのままり
ありがとうございます😣明日お話ししてごめんね言います😢
- 11月5日
はじめてのままり
まさに、伝えたいけど伝わらないってかんじでした😭泣きながら訴えてくるので何と言ってるかわからず😓
葉物野菜が特に嫌いなのはありますが、それも1口だけ頑張って!と言えば食べてくれるし、めちゃくちゃ偏食って訳ではないと思ってます😣
偏食も関係するんですか?😳
はじめてのママリ🔰
そうですね、、夜だよ!では3歳には伝わりにくいかもしれないですね😊💦
1~10まで説明が必要な年齢ですので、今はまだ夜だから、太陽が出てくるまで〜と、細かくゆっくり怒らず話しかけるのが良いですかね!
日中に新しい物を見たり、聞いたり、笑いすぎたり、泣きすぎたり、刺激があると脳がビックリしている可能性はあります🤯
ビタミン、カルシウム、鉄分、オメガ3など摂ることで、集中力や、やる気、安眠、イライラを抑えたりすることができまるようです。
長男はかなり野菜嫌いだったので、癇癪が酷かったです😞
給食を食べ、家でもバランスよく食べさせ、グミサプリを採らせて改善しました✨
はじめてのままり
色々勉強されたのですね🥺すごいです😭私もちょっと頑張ってみます!朝は手軽なパンヨーグルトバナナだけとかになってしまってるので💦自宅保育で特に給食とかにも頼れないので家で食べさせるしかないんですよね😭
ちなみにグミサプリというのはどこでどんなものを買われていますか?
はじめてのママリ🔰
毎食牛乳を食事に付けていますが、最近ミロを思い出し購入しましたよ〜🥰
イチゴ味のチーズなど、食べやすい物を常備しています!
長男は3歳の時にに認可外保育園へあえて入園させましたよ!
一時保育もよく利用していました!
野菜嫌い癇癪が気になり昼夜給食にしてました☺️
今は無償化もありますね!
グミサプリは薬局、コンビニ、ドン・キホーテにあります。
UHAのグミサプリの鉄分+葉酸+コラーゲンと、マルチビタミンを購入しています😌
大人は2粒、子供は1粒とホームページに記載あり家族で摂ってます🍀*゜