
5ヶ月の息子が車で寝れず困っています。対策やアドバイスありますか?
5ヶ月の息子です。
いまだに抱っこじゃないと寝れません。
家にいる時はいいのですが、車で寝れないのが本当に困ります😢
以前は乗せてすぐからギャン泣きだったのですが、今は寝てから乗せれば3,40分はおもちゃで遊んだり、肩ベルトがじがじしながら乗ってくれてはいます。
大あくびしてても絶対に寝ず、次第に眠さの限界が来てギャン泣きになります。
ちなみに背中スイッチも敏感なので、家を出る前に寝かせてもチャイルドシートへの着地で起きます😓
普通はみんな車に乗ったらすぐ寝ますよね、、、
車が嫌いな子なんて周りに誰もいなくて、遠出も出来ないし友達と遊ぶ時もこっちに来てもらうばっかりで申し訳ないです、、、
なにか対策やアドバイスありますせんか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ギャン泣きした後寝ないですか?
息子も寝ない子です!いまだにベストなコンディションじゃないと寝ません!
今日もお出かけしてたっぷり遊ばせた後車の中で寝かせたのですが、おやつ食べてギャン泣き10分して静かになったなと思ったらうとうとしてそのまま寝ました。
一応、眠そうな時は毎回、昼寝の時に聞かせてるオルゴールをかけてます!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
寝ない子って本当に大変ですね、、、
最近はぐずり初めの時点で、大好きな歌を流して静かにさせてて、それも飽きると抱っこするまで泣きますー😭
10分我慢すれば寝るとか分かれば泣かせられるのですが、吐くほど泣くので、すぐに抱いてしまうのがきっと良くないんですよね😭
ママリ
寝ない子大変ですよね💦
私も10ヶ月ぐらいまでネントレ効果なく、抱っこで寝かせてました😭
吐くほど泣くのですね😢それは窒息心配なので、抱っこした方が良いですね💦
うちは吐いた事ないので、30分〜1時間は泣かせっぱなしでした💦
結果車で寝れずに到着して抱っこで寝るとかも普通にありました😅
チャイルドシート前向きになり、DVDとか見るようになったら、車で泣く事だいぶ減りましたよ!
理解力上がるまで眠い時に車に乗せないのが1番の解決方法かもですね😅
はじめてのママリ🔰
ねんとれ本当効果ない子はないですよね😂
顔真っ赤でら大粒の涙流して、さらに力入れすぎて小刻みに震えながら泣きます😂
よくコンビニに止まって休憩するって言うけど、止まって抱っこしたところで着地できないから意味ないんだよなーって思ってしまってます😂
そうなんですね!前向きになるとマシになることを願います😂
ママリ
呼吸止まるんじゃないか心配になるぐらい泣きますよね😭
ほんと休憩意味ないですよね💦1分1秒でも早く目的地に着いた方が楽だし、休憩するなら1時間ぐらい寝かせます😂
今、1日3回睡眠だと思いますが、それも減っていって起きてる時間長くなるので、外出もしやすくなると思います!
アドバイスにならなくて申し訳ないですが、もうしばらく頑張ってください💦
はじめてのママリ🔰
それです🤣
フルマックス泣きの時の息長すぎます😂
もうめちゃくちゃおっしゃる通りですー😂
目つぶればいいだけなのになー😂
いやいや、同じ経験された方に共感していただけてなんだか気持ちが楽になりました!
ありがとうございます❤️
ママリ
ほんと、泣かなかったら寝れるよ〜って思いますよね😂
寝ない子を持つ親は同じ宿命ですね
こちらこそです😊♡