※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

管理入院と帝王切開での費用が心配です。入院期間や部屋の種類によって金額が変わります。限度額申請は済んでいます。

お恥ずかしながら無知なのですがわかる方だいたいざっくりで良いので教えて頂きたいです🙇‍♀️

月跨ぎの入院は損だと知りました…

10/26から妊娠高血圧で3週間管理入院し11/16に予定帝王切開の予定なのですが退院までほぼ1ヶ月の入院+予定帝王切開となるとどのくらいの金額になるのか不安です😨
因みに総合病院で管理入院期間は大部屋、帝王切開前日から退院まで個室(1日11000円)を希望しております。

限度額申請はしており区分はイです。

コメント

ゆここ

1人目が私も妊娠高血圧で産前2週間、産後1週間市民病院で個室に3週間入院してましたが2万しか手出しなかったです😂
2週間は個室でもMFICUっていうナースセンター目の前のかなり広々としたトイレ、洗面所付きの個室、産後の1週間はシャワーまでついてました👀

4年ほど前なので参考にならないかもですが🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え!手出し2万だったんですか?!😮
    しかもシャワーまで付いた個室に入院されて手出しそれだけで済むって凄いですね!!
    因みに月跨がれてましたか??🥺

    • 11月5日
  • ゆここ

    ゆここ

    はい!
    二万ちょっとだったと思います☺️

    月跨いでました☺️5月末入院の6/5出産でした☺️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それだと尚更その金額でおさまったのが羨ましいです🥰
    教えて頂きありがとうございました✨

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

区分イだと10月の支払いは限度額までいかないかも知れません。限度額は保険適用部分にのみ有効なので。
入院費+食事代(1食460円×日数)+個室なら部屋代×日数 が実費でかかってくるかと。

因みにわたしも月をまたいで入院になってしまったのですが、10日間の入院(大部屋)で限度額引かれる前の金額は117,000くらいでした。
実際の支払いは区分エの限度額の57,600+食事代で7万ちょっとです。

11月は帝王切開の手術をされるという事なので、限度額の金額+食事代+部屋代−出産一時金(50万円)になると思います。
もし違かったらすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    10月が限度額はいかないのは確定だと思いますが、11月分が複雑で全くわからなかったのでこれでざっと計算が出来そうです!!
    とても分かりやすくありがとうございます🥰

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互い出産がんばりましょうね!!😊✨

    • 11月5日