※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の男の子のミルク量について悩んでいます。母乳の量が増えてきて、基準のミルクを足すと多い気がします。吐き戻しもあり、基準より少なめでいいでしょうか?同じ経験の方、どうしましたか?

混合のミルク量について

生後10日程の男の子を育ててます。
入院中、母乳を上手に吸えなかったり、黄疸の数値が高めだったこともあり、基準のミルク量を飲んでくれるよう頑張ってきたのですが、母乳の哺乳量が増えてきて、ミルクを基準まで足すと多すぎるのでは?と感じています。
昨日、ゲップをさせようとしたところ、大量に吐き戻してしまったこともあり、足すミルクの量で悩んでいるのですが、同じような方はどうしてましたか?
基準より少なめであげる感じでいいでしょうか?

コメント

ママリ

母乳が増えてきたなら
ミルク減らしていいと思います!

例えばトータルで50飲まなきゃいけないけど
母乳が20しか出てない場合
ミルクを30足すという感じなので
母乳が40出れば足すミルクは10でいいと思います🙌

その子その子の体調や体重増加状態にもよるので
はっきりとは言えませんが一度産院に電話をして助産師さんにアドバイスをもらうのもアリかもですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。そうですよね、基準量ってあくまで完ミなら…ですもんね🤔細かく体重管理はしてないのですが、ちゃんと増えてそうなので適当に調整してみます。

    • 11月5日