
子供の体調不良がママのせいなのか、夫が原因をママに求めることにモヤモヤしています。保育園で流行る病気は仕方ないと思っているが、夫は予防を求める様子です。
子供の体調不良はママのせいなんでしょうか?
子供が風邪をひいたりすると、夫は
「今週忙しく遊ばせて疲れさせたから」
→遊びに連れて行ってるのは私
「この食べ物のニオイで吐いたんじゃないか」
→食事の用意したのは私
と、目の前の思い当たる原因を片っ端から言うのですが、
間接的に「ママのせいで」と言われている気がしてモヤモヤします。
一番よく分からなかったのは、
子供が2歳頃、夜嘔吐した時に吐いたものを見て
「ママ、この食べ物(の切り方)は大き過ぎるよ」
とイライラした様子で言われました。
翌日ノロウイルス感染、保育園で蔓延していたことが発覚。
色々な可能性がある中で、何故かママのせいにしたがっているように見えます。
子供可愛さでパニクっているんだと思いますが、
こちらはいつもモヤモヤします。
「もっとしっかり予防しろ」ということ?
私は子供の体調不良(流行り風邪等)は保育園へ行っている以上ある程度仕方ないし、みんな通る道と思っているのですが、それも違うのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

そうちゃま
ママは関係ないですね😓
保育園行ってる限りなにかしら風邪もらってくるものですし、仕方ないしみんな通る道です💦
確かに延長多い週とか連れ回しすぎた土日後の月曜で体調崩したら、ちょっと疲れたかなとかは思いますが、、

みるく
遊ばせて疲れさせたから風邪引いたんではないです。
風邪は移ったり移したりでかかるので、ママさんのせいではありません。
体調不良がママのせいなら、毎月体調崩す、うちの子は私が悪いってことになりますもんね。
旦那さんの言い方やめてほしいですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😢
ほんと言い方なんですよね。
パニクってて悪気ないんだとは思いますが、結果だけ見てアレコレ言うのは楽だよね…と思ってしまいます。- 11月5日

はじめてのママリ🔰
土日に外出させすぎて翌週体調崩したとかだと、疲れさせちゃったかな〜もう少しゆっくり過ごさないとなと思って反省することありますが、そうでない時の感染症やある程度の風邪は仕方ないですよね💦嘔吐まで親のせいではないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😢
遊ばせ過ぎて反省、あります💦
自分でも悪かったなと思ってる所に、関係ない感じで言われるとモヤモヤしてしまうのかもしれません。
ノロウイルスの時は流石に違うでしょと思いましたが、パニクってたしもう本人も忘れてるんだろうな…- 11月5日

ママリ
うわーそれめっちゃ腹立ちますね😅💢うちなら喧嘩になりそうな案件です🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😢
ナチュラルに言ってくるので本音なんだろうな、というのがまたモヤモヤします😂- 11月5日

(*˘︶˘*).。.:*♡
ママのせいじゃないと思います!
じゃあパパがしろよって話ですよ😣
私なら、そういう間接的に私のせいにするのやめて。じゃああなたやってみて。1週間でいいから。出来ないならそもそも黙ってて。
とか言い返すと思います。
喧嘩案件です💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
風邪の時だけでなく、元気な時もどう過ごすか考えてやってるのに、結果だけで言うのは簡単というか。
自分は関係ない感が滲み出ててモヤモヤします。- 11月5日

さくら
じゃあパパが食材切って?て言いたくなりますね。
なんでママのせいになるのか1ミリもわかりません💦
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😢
夫も悪気なく言ってるんだと思いますが、子供の為にやっていることを結果だけで否定されてる気がしてモヤモヤしてしまいました。
結局看病するのは私なのに、言うだけでいいよなーとか。
関係ないと言い切っていただいてスッキリしました。
有難うございます!