
NST検診と内診で体験した後、お腹の張りと痛みについて不安があります。前駆陣痛と本陣痛の違いや、痛みの間隔について教えてください。
無知な質問になりますが、よろしくお願いします😌
昨日初めてNST検診と内診グリグリを体験しました!
先生、助産師さんからも初産婦にしては子宮口柔らかいし若いから大変なお産じゃないと思うって言ってもらえたのがとても嬉しくて、昨日は自宅でも気合いが入ってスクワットをやったりしてました😅(里帰り中なこともあって、少しでも体を動かさなければと思って…)
内診グリグリによる出血だったりおしるしはまだないのですが、昨日夜ご飯を食べ終えた頃から2時間ほど、お腹がずっと張る感じと下腹部が多少キューと傷むような感覚がありました。
腰には何も違和感等なかったです。
でもいつもと少し違う感じもしたので間隔測ろうかと思ったのですが、痛みの間隔という間そのものが特になかったし、結局治って今日に至ります🙂
お腹の張りと前駆陣痛というのはまた別物なのでしょうか?
もし前駆陣痛だったのなら、この感じが間隔的にあり、痛みも増してきたときが本陣痛とイメージしておけばよいでしょうか?
- maryam(8歳)
コメント

はるまきへい
多分前駆陣痛かと。
私も1人目の時わからなくて、生理痛の様な、お腹が張るような痛みがちょいちょいあって、今思うと前駆陣痛だったのかなぁ…と思います。
本陣痛は人にもよると思いますけど、それがだんだん強い痛みになってきます。私の場合、お腹を抱えてしゃがみこみました。
2人目は内診グリグリされたあとからずっと、鈍い痛みがあって、お風呂に入ったらそのまま本陣痛に繋がりました。
あと少し、頑張ってください♪
maryam
朝早く回答頂きありがとうございます☺️✨
人によって症状はそれぞれだからなかなか判断しづらいものですよね(>_<)
ありがとうございます‼︎頑張ります😊