※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職や将来に不安を感じています。現在の会社は給料は安定しているが、昇給の見込みがないため不安があります。独立も考えていますが、経営や社会保険に不安があり、タイミングも悩んでいます。会社の経費支給に不満もあり、周りの意見を聞きたいと思っています。

夫の転職や今後について悩んでいます💭
自分たちの環境は恵まれている方だとは思いますが、
今は生活に困っているわけでもないけど
これからお給料が上がる見込みがないことに
不安を感じます。

家族が社長、夫が社員2人だけの小さな会社です。

給料は手取りで30~34(変動あり)
元々25くらいでしたが、結婚を機に
お給料をあげてもらいました。

夫は30歳、高卒、無資格。人付き合いも得意でないし
頭も良くない、要領も良くない方です。

今の勤務時間、日数でこの手取りには満足してます。
転職して今より大変な環境を
わざわざ選ぶ必要もないと思います。

転職して今よりお給料が良くなることも
難しいと思います。
けど勤続年数で昇給や退職金がある会社だったら
将来的に今より安定するのかな?と思います。

結婚を機にと言いましたが、
上記の件で家庭を支えられるか不安になり
夫が仕事を辞めたいと言ったのがきっかけで
お給料をあげてくれることになった感じです。

昇給が見込めない会社で働いてる方いますか?
不安はありませんか?
夫は今後昇給あると思いますか?

独立も考えていますが、経営に関して無知なこと、
社会保険を抜けることに不安があります。
独立の勉強や人脈は少しずつ増やしたいね
と話していますが今のところ特に何もしてません。
独立するならタイミングはいつがいいと思いますか?

会社を辞めたい理由に経費を使ってくれない
というのもあります😅
交通費と必要な道具は落としてくれますが、
お洒落な作業着や道具は個人で買ってと言われます。

知り合いの話ですが、社長は社員に
ガソリンカードやETCカード支給
(常識の範囲内でプライベートでも使っていい)
家賃補助や車を買ってくれたりもしてました。
↑こっちの会社が珍しかったんですかね🥺?

仕事に必要ないものを買ってほしいとは言わないけど
身内なんだし、お洒落な仕事道具くらい
買ってくれてもいいのにって思っちゃいます。
私の考えが甘いんですかね?
何年か前は会社は黒字って言ってました。

ボーナスは年2回給料と一緒に振り込まれますが
手取りで10くらいです💰

詳しい状況や私たちのことを知らないので
回答難しいところもあると思いますが🥲
この話を聞いて、周りの人だったらどう考えるのか
人の意見を聞いてみたいです。

性格的にめちゃめちゃ努力して上に登るよりも、
そこそこ努力してそこそこの生活を保つ方がいいタイプです。

コメント

deleted user

高卒で30-34手取りでもらえてるなら恵まれてるとおもいます。ボーナスは確かに少なすぎる気はしますけど🤔給料もまた数年後家族構成が変わった時に、足りないからやめたいといったら上げてもらえたりはしないんでしょうか。
ちなみに、おしゃれな作業着や道具は個人で、ということは、普通の作業着や道具は買ってもらえるということですか?それなら別に変だとは思いません。
うちの実家も小さな会社をやっていて父が社長ですが、ETCカード、ガソリンカードは支給してましたよ。あと家族手当はかなりの金額出してました。
旦那さんに自覚とハングリー精神があればいいですが、そうでないなら独立するより公務員になった方がいいのでは、と思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり恵まれてますよね🥺 普通の道具や作業着は買ってもらえます!経費の不満というか普段の対応が社員を大切に思ってくれてない感じがして不満です😔 独立も努力が好きな人じゃないと向いてないですよね😔 公務員も考えたことありますが、勉強ができないと難しいのかと思ってました。 コメントありがとうございます🙏

    • 11月5日