※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アデノウイルス感染で熱が高い時、解熱剤を使わずに寝られるかどうか気になります。解熱剤を飲んで熱が下がると、熱が再び上がりやすいのか、薬に頼りすぎると問題があるのか、5日で熱は下がるのか不安です。

アデノウイルス 熱が高くても寝られるなら解熱剤いらないですかね?

寝る前に飲ませて38.5→37.3とがっつり効いて

今寝てて薬切れて、39度後半です。

薬って飲ませると、熱下がってる間に菌が増えて
また切れた時に熱出やすいですか?

普通に過ごせてて、寝れたり飲めたりできるなら
あまり使わない方がいいですよね?

薬にずっと頼っても、5日くらいすれば下がるんですかね?
やっぱり長引きます?

コメント

deleted user

上がり切る前につかっちゃうと、また熱もあがっちゃうので、ぐったりしてたり寝苦しそうなら解熱剤つかってあげた方がいいですが、それ以外は使わずに様子見でいいと思います😊
熱を上げ切って暖かくしてたくさん寝てたくさん汗かいてその都度着替えて消化にいいもの食べて〜の繰り返しが1番早く治る気はします🤔もちろん必要な薬は飲んだ方がいいですが☺️

はじめてのママリ🔰

飲ませて熱下がって期待して、また上がった!となるのでぐったりしない限り飲ませません😅
39℃でもぐったりしていなければ私は解熱剤使わないです。

2人とも5日目で下がりました!

はじめてのママリ🔰

我が子も今アデノウイルスで寝込んでいます💦
寝れているなら解熱剤はなしで良いと小児科で言われました😌

高熱心配ですよね、、

はじめてのママリ🔰

解熱剤で下がってる時に菌が増えるとかではなく、熱をあげて菌をやつけようとするのを無理矢理熱を下げてるので、解熱剤は使っても良くなってるわけじゃないんです😫
むしろ治りが遅くなるので、皆さんおっしゃるように解熱剤は使わない方がいいですよ^_^