
船乗りの旦那でワンオペ育児中。家事もバタバタで大変。家事・育児を楽にする方法を教えてほしいです。
ワンオペ育児の方いますか??
どうやって育児しながら家事頑張ってますか?
私は旦那が船乗りでほぼ家にいないので
ほぼワンオペです💦💦
(現に半年後に帰ってきます💪)
歩くようになり手のかかりようが凄いです😩
部屋の散らかし具合もすごいですがおもちゃくらいしか
手に取れないように高い位置に何もかも置いてますが
最近はどうにかやって取ってやろう!!!と意地で
色んなものに手を伸ばして散らかしてきます😂
ご飯も食べながら歩き回ってリビング中にパンくずや
ご飯粒が落ちてます😭😂💦
可愛いのは大前提ですが毎日ヘロヘロです💦
寝かしつけてから部屋掃除、風呂掃除、皿洗い、洗濯物畳み、
洗濯物干し、保育園の準備、朝ごはんの前準備をしてから
朝の準備を楽にしようとしてますが朝もバタバタです😇
なんでこんなにバタバタなのか分からないので家事、育児が
楽になるようにしている事などあればアドバイスください💦
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫が刑事で家に帰ってこなくて
3人ワンオペです。
週4、5時間のパートしてます。
わたしのきちんと生きさせる!を
目標に生きてます😂😂

はじめてのママリ🔰
朝ごはんは固定、おもちゃの片付けは寝る前のみ、洗濯物も乾燥機に頼る、掃除もルンバ君に頼ったりして、頼れるものにめっちゃ頼ってます!
【怪我なく1日終われば良し!】って思って頑張ってます!
-
ママリ
朝ごはんは毎日パン!と言う事でしょうか??😳
他のメニューも固定ですか??😳😳
現代の便利な物に頼ってみるべきですね…!!!😭♡- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
毎日パンという訳ではありませんが、
上の子の場合は、パンorご飯・星ポテトorウィンナーor他のもの・リンゴorみかん みたいに食べたいものは本人次第ですが、出せる食べ物は固定しています。
下の子は、野菜・果物・パンorご飯・ヨーグルトorチーズ
みたいな感じで出してます!- 11月4日
-
ママリ
ありがとうございます…!!!
朝ごはんのメニューがほぼ決まっていれば確かに楽ですよね!!
試しに一度やってみます☺️- 11月4日

ぽぅ🕊️
旦那が警備会社に勤めてるのでほぼ家にいません🤗
私は保育所は行かせてないのであれですが育児は自分がしんどくならない程度に
息子と遊び〜ご飯しんどかったらBF〜みたいな感じです😂
家事も別に毎日掃除機かけなくても何も起こらないし〜洗濯物も毎日しなくても1日位取り込まなくても何も起こらないし〜1日位洗い物ほっといても大丈夫〜(洗いますけど😂)みたいなテキトーに過ごしてます😅
あれもこれもしなきゃ!ってなるとしんどいので💦
-
ママリ
私も保育園預ける前は動き回らなかったのもあって同じように気分転換に外に出たり気が向いたら家事してBFも取り入れて家事育児やれてたのですが沢山食べるようになってきてBFも3.4袋はペロリくらい食べるのでBF代を考えると安上がりな手作りしてます…😭💦
でもホントそうですよね!!!!
前まで同じように生かしてるだけで偉いし花丸〜!!!って思えてたのにいつしか家事育児に追われてました…💦
休みの日くらいは溜めたりして楽します…!!!
お互い無理なくがんばりましょうね☺️♡- 11月4日

退会ユーザー
寝てからやると大変ですよ💦
私は上の子のときから、いかに寝る前に家事を終わらせておくかに命かけてます😂
部屋掃除は寝る前一緒に、風呂掃除や料理は昼寝中に、洗濯物は畳まずかける収納にしました。
掃除機は毎晩タイマーで動き、洗濯物も乾燥までやれば干す手間も省けます。
食洗機は1日2回かけてます。
旦那さんいないなら逆に、ある程度散らかってても誰も何も言わないだろうからきつい時は片付けもしなくていいと思いますよ☺️
そして旦那さん、奥さんに全部丸投げなら便利家電ごっそり買ってもらいましょ!
うちもいつかは子どもも増えるだろうしと、ロボット掃除機や食洗機、洗濯乾燥機を導入してからはかなり楽になりましたよ☺️
-
ママリ
もう上の3文でかっこよさが凄いです…🥹✨
子供が起きてる間は保育園に預けて家にいる時間が少ないよな…って思っているのでもう全力で相手してバテてます😂💦
ホント現代の便利な物を使うべきですよね!!!!
少し見直して後追いしまくり娘ですが出来るとこは起きてる間にやって少しでも家事減らしていこうと思います😳✨
私にない感性でとても良いコメントでした!ありがとうございました☺️!!!- 11月4日
ママリ
3人とかホント凄いです💦💦
私のキャパ的に1人で精一杯なので尊敬します😖…
それは本かなんかでしょうか?😳
はじめてのママリ🔰
本じゃないです🤣🤣
最低限やってればいいと思ってる人間なので
最低限で目標立てたら
生かせる!になりました🤣🤣
朝は7時半に家出て8時に保育園幼稚園に送り9-14まで働きに
走って14:10までに幼稚園に迎えに行って
15時までに保育園に迎えに行って
15時半に家着いてせんたくもの
全部屋掃除機だけかけて
トイレ掃除ご飯の支度
風呂寝かせる!以上です🤣🤣
ママリ
ググってしまいました…すいません😂笑
たしかにお子を生かしてるだけで偉いし花丸ですね!!👏💮
スケジュールもキチキチなんですね😭
本当にすごすぎます…
子供が家にいる間、私は全力で遊びすぎてるのかもと感じました💦
今は後追い?なのか姿が見えなかったら号泣されるのでもう少し大きくなって1人で遊んでたりテレビ見てくれてたりするようになれば少しは起きてる間も家事もできて楽になりそうですね…!!!☺️
全然戦ではないですが戦友のような気持ちで頑張りすぎないで良いと改めて思えて気が楽になります😭
はじめてのママリ🔰
うちの末っ子(1歳9ヶ月)も後追いひどくてずっとくっついてます!そして年子の兄貴(2歳9ヶ月)はイヤイヤ期で5歳になった年中姉は
生意気な口聞いて毎日慌ただしい日々を送ってます🥲🥲
でもわたしは忙しい方が性に合ってるのでこれはこれで充実してるのかな?と思ってます!
夫が子供が生まれた時から家事育児はわたし任せだったので
慣れたというか慣れなきゃやっていけなかったので🥲
はじめはどうしようとか思うことたくさんありましたが
力抜いて、できないものはやらなくていいかんぺきにしなくていい、
ご飯食べさせて風呂入れて寝かしつけ最低限やればはなまる!って思うようになったら楽になりましたよ😌
ママリ
お話聞くだけ大変そうです…💦😭
もっと育児楽しめる余裕が欲しい今日この頃なので楽な電化製品など取り入れようかとみなさんのコメントみて今思ってます…!😂💦
ほんと完璧にしようとせずたまには家事手抜きしてお互い無理なく頑張りましょうね!!🥹♡
ありがとうございました🌟