※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭の女性が、幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。2歳の双子の育児経験も活かしています。質問があればお気軽にどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳0ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在一歳半の息子がいるんですけど
発語が抱っこ、バイバイ、アンパンマンぐらいしか言えません。
指示はある程度通ります。
指差しも車、犬、コップ、アンパンマン、バナナは指差しします。
来週一歳半検診があるんですが不安です。
息子みたいな発語がゆっくりな子も案外多いいんでしょうか?

  • りり

    りり


    まず1歳半の時点で1つでも発語があれば全く発達ゆっくりじゃないですよ👏🏻
    これだけできればまず引っかかることはありませんし、お子さんが引っ掛かったら半分以上の1歳半の子は要観察になります。
    特別なことをしなくてもお子さんは月齢通りに成長しているので、このまま様子を見てくださいね😊

    ちなみに息子は1歳半で模倣指差し発語0でした!
    これぐらいで発達ゆっくりと言えるレベルですよ🌸

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

よろしくお願いします🙇‍♀️✨
年少の子がいます。お迎えの時に先生がいることも多く、雑談や相談など話すことができます。
同じクラスのママはよく先生と立ち話で話し込んでいる姿を見ます。
私は先生とそんなに話をすることもなく…
皆さんどんな話をされているのでしょうか😭
子供の様子は聞きたいのですが、毎回毎回聞くのもうざいかなぁとか、どんなふうに聞けば良いのかなぁとか悩んでしまい、結局、私からは業務連絡みたいな必要最低限の会話しかできません💦

  • りり

    りり


    ・園での様子を教えて欲しい
    ・家での様子を伝える
    ・子どもの気になることについて相談

    などが主にありました🙌🏻
    ですが必ず立ち話をしっかりしないといけない訳ではありませんし、担任からお子さんについて相談がなければそれだけお子さんは問題なく楽しく過ごせているということなので安心してくださいね🌸

    もし気になることが具体的にあれば
    「家ではワガママ言いたい放題なんですけど、園ではどうですか?」
    など言えばいろいろと伝えてくれます😊
    園の様子を知りたい時も「最近我が子どうですか?」とかでも十分ですよ〜!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨とっても参考になりました。
    気負わず、気になることを聞いてみようと思います!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

よろしくお願いします😊
1歳7ヶ月 息子の発語がゆっくりで心配しています。

私の両親から子供が伝えたいことを親の私が先回りして察しているから言葉が出ないんじゃないかと言われます。

発語がゆっくりな子の親の関わり方、話しかけ方
気をつけたことが良いことがあれば教えて頂きたいです。

  • りり

    りり


    発達段階にもよります💭

    ●指差しがあって発語がない
    →今までと関わりを変えず様子を見る

    ●指差しなしで発語がないが指示は伝わる
    →同じく今までと変わらず様子見

    ●指差し発語なしで指示もあまり伝わらない
    →お子さんが伝えたいことを要求するまで様子を見る
    (お水を飲みたい時はお子さんがマグに対してアピールするまで待つなど)


    発語に関しては本当に本当に個人差が大きすぎるので、今お子さんがどれぐらい他のことができるかによって関わり方も変わってきます😊
    ですが1歳7ヶ月で発語がないお子さんも多いですし、他の面が月齢通りなら様子見でいいかなと🙌🏻

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    質問に答えて頂いてありがとうございます😭。

    子供のことを詳しく書いてなかったのですが、指差しはありでこっちの言っていることは理解している感じがあります。
    様子を見るしかないんですよね💦
    周りから私の声かけの仕方が悪いと指摘され、息子の発達に影響を与えているのではないかと心配になってしまって😣

    声かけは気をつけて見守っていこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

トイレトレーニングについて教えていただきたいです。
現在、年少で幼稚園に通っています。3歳8ヶ月の男の子です。
先月から園ではトレーニングパンツを履いて過ごしています。何度か漏らしたりもあったみたいですが、最近は漏らすこともなくトレーニングパンツで1日を過ごせているみたいです。
ですが、帰宅すると、トレーニングパンツが嫌で髪オムツを履いてしまいます。
あまりにも嫌がるので髪オムツで過ごしています。
前よりはトイレに行くようにはなりましたが、髪オムツでオシッコしてしまって、なかなかそれ以上は進みません。
これからどうやってトイレトレーニングを進めて行ったらいいでしょうか?
嫌がっても家でもトレーニングパンツを履いてもらうしかないでしょうか?

  • りり

    りり


    おそらく家ではオムツで安心しちゃうのかもしれませんね😌
    ですが嫌がって履かせたら逆効果になることもたくさんあるので、「おうちでいっぱい漏らしていいよ!」と失敗に対して前向きに捉えられるような声かけをしてみるのはどうでしょうか🤔💭

    「漏れても着替えたらいいんだよ」
    「漏れたこと教えてくれてありがとう」
    は結構効果のある声かけかなと個人的には思います🌸

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました🙇‍♀️
    根気よく声をかけ続けていきたいと思います。
    前向きに捉えられるように笑顔で話してみます!
    お忙しいなかありがとうございます。とても参考になりました。

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

すみません、もう一ついいでしょうか😭
幼稚園の連絡帳、どんな時に使えばいいのかわからず、ぜんぜん使ってません。皆さん結構使いますか?
また、年度当初に先生が長文でいろいろ書いてくれたんですがそれにお返事した方がいいのか、忙しい中手紙みたいにやり取りしても申し訳ないと思ったり…。
先生は顔文字とかビックリマークとか使って文を書いてくれたんですけど、保護者が使うべきなのか…使わないと堅苦しい?とか悩んでしまい。
連絡帳の距離感がわかりません💦良かったら教えてください。

  • りり

    りり


    もちろん大丈夫ですよ😊

    連絡帳は必要時のみでいいので、書くことがなければ書かなくていいです🙌🏻

    ●連絡帳をよく使う方の例
    ・バス通園だが帰りはお迎えに行く
    ・普段は定刻で降園するが預かり保育を利用したい
    ・普段預かり保育を利用してるがキャンセルしたい
    ・お迎えに行く人が母以外
    ・お子さんの園の様子について質問がある

    なので特に用事がなければ使わない方も多かったですよ🌸

    文章も無理してテンションを合わせなくていいので、ママらしく書くことがコツかなと思います😊

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    とっても参考になります。
    年度の終わりに、連絡帳に先生に宛てての感謝の手紙を書く方もいると以前どこかでみたことがあるのですが、一般的ですか?
    もしくは別で親からの感謝の手紙を個別で渡す方が多いでしょうか??
    よければ教えてください🙇‍♀️💦

    • 11月4日
  • りり

    りり


    全く一般的ではありませんよ😊
    クラスで1割いるかな?ぐらいなので、無理して書かなくてもいいですし、書きたいことがあればお伝えするのもいいですね🌸

    私は連絡帳は手元に残らないので、お手紙だと本当に嬉しかったです🙌🏻
    今でもいただいたお手紙は、育児でしんどくなった時に読み返してパワーをもらってます🌷

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!初めての子でわからないことだらけで…とても助かりました。

    ちなみに、何度もすみません。
    園でお漏らししてパンツを変えてもらうこともよくあるのですが、そういう時はお礼を連絡帳に書く方が多いですか?
    また、園のパンツを借りた時にお礼を書いた方がいいのかな…とかも悩んでしまい。

    何度もすみません🙇‍♀️💦

    • 11月4日
  • りり

    りり


    私で良ければ何でも聞きますよ🙌🏻

    園のパンツを返す時に袋にメモで「ありがとうございました」と書かれる方が多かったです😊
    強制ではありませんし、特に何もない方も多かったのであまり意識しなくていいですよ💭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとうに、ありがとうございました!!🙇‍♀️✨

    • 11月4日
ママリ

こういった投稿とてもありがたいです☺️
来年幼稚園なのですが、うちの子は場所見知りがあったり、こだわり強く、とても慎重派です(発達ゆっくりで療育通ってます)
先日、幼稚園の体験入園の際に、お遊戯室のステージに上がって皆で歌を歌ったりする時間がありました。
ステージに上がらず私の横でモジモジしてる息子、、周りは皆楽しそうにステージに上がってる中、息子だけ上がりませんでした。こういった子って全然いますか?恥ずかしがり屋なのか、なんなのか、、
幼稚園あがったら、こういった発表会などでキチンとステージに上がれるのか不安になってしまいました💦

  • りり

    りり


    入園していませんし、ステージに上がれないのはごく普通ですよ😊🌸
    性格も十分にありますし、定型発達児でも緊張や不安で発表会などのステージに立てなかったお子さんは毎年いました!

    個人的にはステージに上がって発表することが良いことではなく、それまでにたくさんの経験や葛藤を乗り越えていくかが大切だと思ってます😌
    ステージに上がれなくても、恥ずかしがり屋のお子さんがクラスの友達の前で1回でもセリフが言えたら花丸なんです!
    ひとりひとり目指すところは違うので、周りと比べずお子さんが行事に対してどれだけ成長した姿が見られたかが大切なので、ステージはおまけと思ってくださいね🙌🏻

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    元幼稚園の先生の方からそう言ったお言葉をいただけると心にすーっと入ります✨
    何度かそこの幼稚園へ体験に行ってるのですが、周りもまだ息子と同じなのにステージに上がれたりすごいなと毎回思ってしまって比べてしまっていました💦

    • 11月4日