コメント
maimai
卵巣から排卵の時飛び出すのが卵胞です。
排卵検査薬は排卵前に上昇するホルモン値を尿から検出するものです。
病院によって使う種類も違うし、日本製や海外製など色々な種類があります。
ちなみに排卵関係なくいつでも薄ら二本線が出るタイプのものも沢山あります。
maimai
卵巣から排卵の時飛び出すのが卵胞です。
排卵検査薬は排卵前に上昇するホルモン値を尿から検出するものです。
病院によって使う種類も違うし、日本製や海外製など色々な種類があります。
ちなみに排卵関係なくいつでも薄ら二本線が出るタイプのものも沢山あります。
「卵胞」に関する質問
タイミング治療、こんなもんですか…? 第2子妊活中です。第1子は1周期で授かったものの産後生理が安定せず受診したところPCOS気味なことが分かり先月から病院に通い始めました。 通って1周期目は化学流産してしまい、フ…
昨日初めて人工授精しました。 卵胞18mm 内膜11mm でオビドレル注射をして終了。 排卵するまでに精子の寿命はもつのでしょうか?😭 今日はタイミング取れません… とれて、明日の昼になると思います😭 注射してからの36時…
今日時点で、卵胞16mm&内膜10mmでした! HMG150を打ち、7日にタイミング取ってねと言われました。 皆さんなら ①5.7でタイミングとる ②5.6.7でタイミングとる ③6.7でタイミングとる どれにしますか? 8は夜しかタイミン…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬と、卵胞の中に卵子が入っているのか(無排卵ではないか)確認する検査とは別物という理解で合ってますか?
maimai
排卵する準備が整ってLHが上昇して反応したとしても空胞だったということは有り得ると思いますが、空胞だったというのはわからないと思われます。
無排卵の場合は体質にもよりますが、ずっと薄ら二本線が続いていて、いつ排卵した?してない?となることもあるので、排卵検査薬は排卵前に上昇するホルモン値を見ておりタイミングをいつとれば良いのか判断する材料になるというものという認識です。