![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23歳の女性が、2人目の子どもを望んでいるが、なかなか妊娠できず悩んでいる。不妊治療は考えておらず、今の家族と幸せに過ごすことを決めている。しかし、赤ちゃんを見ると羨ましく感じる複雑な気持ちもある。
今の私の気持ちを聞いてくださる方おられましたら
嬉しいです🙇🏼♀️💜
私は23歳で3歳の息子がおります🪽
私も旦那も2人目は考えておりいつでもきてくれるのなら
嬉しいなぁと思っていたのですが、、、。
なかなか私たちの所にきてくれません😢
そこで、私と旦那の事情もあり先月できてくれなかったら
受け入れようと話しておりました。
不妊治療は考えておりません。
3歳の息子とわんちゃん2人と幸せに過ごしていこう。
と思っております。
そして私自身もしたいこと?夢?に向かって
頑張ろうかな。と思って前に進もう!と思うのに
やっぱり、、、とか妊娠報告や赤ちゃんを見かけると
可愛くて仕方なくて羨ましく思ってしまいます💦
そんな自分も嫌ですね、、、。
夫婦の事情というのも書いていないので
じゃあ、不妊治療したらいいいやん。
と思われるかもしれません申し訳ありません。
やっぱり人間、欲?が出ちゃいます。。。
この子がいてくれてとーっても幸せなのに
もうひとり居たら遊んでるのかなぁとか
兄弟いるのもいいよねっ
居なかったらどうとかはないのに
勝手に、、、。
長々と申し訳ありません。
自分の気持ちを書き留めるだけでも
心が軽くなりました。🩵
- 🍒
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意外と諦めたころに授かること多いですよ🥰🩷
わたしも1人目の時ほしいって
思ってて全然できなくて、、、
結婚式あるし焦らなくても
おわってからでもいいやって
思ったときに授かりました。
年の差など気にしてなければ
気長に待ってみるのもいい気がします😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
諦めきれないならこの先は自然に任せたら良いのかな?と思いますよ😊
我が家は3人目に悩み、諦めましたが諦めると決めるまでに3年くらいかかりました。
無理して今決めなくても良いと思います😊
子供数が少ないメリットはお金と時間をその分かけてあげられることです。旅行に行くにも人数が増えれば数万変わってきますからね😂
家族で楽しんでいたら、仲間に入りたい!と来てくれるかもしれませんよ😆
コメント