※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いく&もん
妊娠・出産

個人院から総合病院への紹介状を受け取った妊婦が、再び個人院に戻ることが非常識か悩んでいます。どちらで診察を受けるか迷っており、意見や経験を求めています。

個人院から、総合病院へ紹介状をいただいたのですが、また個人院に戻ることは非常識でしょうか…?

妊娠9週初マタです。
今まで独身時代からお世話になっていた個人院にて妊婦健診に行っていました。そこは、分娩はできないので、分娩は総合病院へ行くことになっています。検診は個人院、分娩は総合病院のセミオープンシステムが可能です。

ただ、その個人院さんは、自宅から少し離れるので、家族と相談して、前回の検診時に、自宅近くの総合病院に今後はお世話になりたいという旨のお話しをしました。

主治医からも「そっちの方がシンプルでいいかもね~」と言っていただき紹介状を書いていただきました。

しかし、総合病院の医師は5名いらっしゃって、どの方がどんな方なのか選ぶ際の全く情報が無いこと、診察は想像以上に混むこと、総合病院なので、色々な感染症の不安があること、平日しか診察できないので、仕事を休むときの罪悪感…などどんどん不安事項が出てきました…。分かっていたこともあるので、もっと深く考えればよかったと反省しています。

個人院は、セミオープンシステム希望の患者さんにも、12週を目安に分娩予定の総合病院へ紹介状をお書きになり、総合病院にて血液検査などを行い、結果は個人院にてお知らせ、という感じなので流れ的にはお願いをすれば戻れるのかな…と思っています😭

来週(月)に、個人院さんに謝罪とお願いをして、検診は今後もお願いできないかと交渉してみようと思いますが、このような二転三転は、非常識でご迷惑なのでしょうか…?
(総合病院さんの12週の血液検査の予約も同時に取りますので、紹介状は無駄にはならないと思います。)

皆様のお考えやご経験を教えていただければ、幸いです。


コメント

はじめてのママリ🔰

稼ぎたいはずなので大丈夫だと思います!🥺

  • いく&もん

    いく&もん


    ご回答ありがとうございます!!
    大丈夫だと嬉しいです~🥺🥺
    聞いてみます!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

特に問題がなくて、個人病院で産める妊婦さんなら全然戻っていいとおもいます!そんな気にする必要ないです^^

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます!

    大丈夫ですかね🥺✨励まされます!ありがとうございます。

    個人院では、腹痛が酷く、切迫流産と診断され今仕事をお休みさせていただいている状況です。でも、大病などはしていないので、多分大丈夫かな…😅

    • 11月4日
まろん

総合病院に紹介された理由にもよります。
分娩ができないのであれば、分娩可能な病院を探されてもいいかなと思います。その場合、紹介状をさらに書いていただくことになるかもしれません。

  • いく&もん

    いく&もん


    コメントありがとうございます✨

    その個人院さんが、その総合病院さんと提携されているからなのかな…?🤔
    と思いました。

    おそらくほとんどの患者さんが、必要な検査は総合病院、順調なら個人院で検診という流れを取っているのだと思います。
    (総合病院に電話をしたときにも、「ずっとこっちでいいんですか??」と聞かれたくらいなので…)

    他の分娩できる個人院さんも2軒ほどあるのですが、分娩時は、NICUなど設備が整っている総合病院が希望なのです…。

    • 11月4日