
買い物は子供と一緒だと大変。娘を抱っこしながら買い物かごを持ち、ベビーカーに次男を乗せる日常。娘が家の前で逃げ出すのも困る。買い物がしやすい方法を知りたいです。
1人で3人買い物連れて行くのキツすぎます😅
うちは2階にリビングがあるので一階に下ろすのも大変です。娘はまだ歩きたてで歩行が安定せず階段で自分で下りるのは難しいです。
なので抱っこで下さないと行けないのですが先に娘下ろしちゃうと一階が荒らされ大変なことになるので時間を抱っこ紐しながら娘を抱っこして下ろしてます😂
そして娘を靴履かせた途端歩き回り大変です…
ベビーカーに乗せるのも次男を抱っこ紐しながら抱っこして乗せてます。
買い物途中はベビーカーを押しながら片手に買い物かご…
そんなに多く買い物できません…
まとめて買う時は旦那のいる時にしてます。
そして帰って来てベビーカーから下ろした瞬間娘は家の前を歩き回っていて呼び戻しても戻ってこない…
1番は娘を連れての買い物が大変すぎます😂
買い物しやすい方法があれば教えてください!
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まい
スーパーの買い物ということならネットスーパーや生協を利用するのが楽だと思います🤔

はじめてのママリ🔰
3人連れて行くのは物理的に難しいと思います💦
やっぱりコープ宅配やネットスーパーを利用するのが便利です!
お求めの回答ではないと思いますが、参考にしてみてください✨

みさ
コープの宅配頼んでるのですがそれでもどうしても足りないものとか出て来てしまって買い物に行かないとって言うことが結構あります😂
それにコープ少し高いので…

ままり
うちは2人しかいないのですが、すごく手がかかるので旦那が休みの日にまとめ買いして平日でなくて良いようにしていました。
1人園に入ってからは園に行っている間に買い物を済ませるようにして、土日に買い物に行かなくて良いようにしていきました。
小学生と年中の子がいて、完全に平日に買い物へ行っているので土日はフリーです!
抱っこ紐してるとたくさん買えませんよね😅
基本は抱っこ紐に下の子、上の子はお店のカートにインして買い物をしてましたよ!普通のベビーカーだとカゴ持ってベビーカーを押すのが大変なので、子どもが乗れるカートがあるお店にしか行かないようにしてました。
コープもうまく利用して安いものだけを購入してました😂ネットも意外と安かったりするので、重いもの(ミルクなど)はネットで頼んでました。エレベーターなしの四階なので子ども2人連れて米買ったりしたらもう地獄です😂なので絶対旦那が休みの日に米類は買ってました😂
-
みさ
エレベーター無しの4階😂
凄すぎます!
うちも上2人保育園なのでやっぱり平日に買い物行くのが無難ですよね!
1人で3人連れて出かけるのはしんどくて引きこもりがちになったりするのでせめて買い物は連れて行ってあげようかなと言う気持ちで連れて行ってます😂
子供が乗れるカート基本的にあるのですが娘がまだ歩行不安定なのもありベビーカーで買い物行ってて😂
私も旦那が休みの日に結構重めのもの購入してます😅- 11月4日

はじめてのママリ🔰
献立3-4日分考えて買い物は週2回にしています。
一回は週末の旦那がいる時に。もう一回は平日子供達が保育園に行ってて、私が在宅勤務ができる日の昼休みを使って行ってます。
子供連れての買い物は、焦って余計なもの買っちゃうので出来るだけ避けてます😅
まい
足りないものは旦那さんに仕事帰りに買ってきてもらうことも難しいですかね?💦
どうしてもスーパーに行かなければならない場合でも、上のお子さんが園に行ってる時間なら2人連れていくだけにはならないですか?
下の子を先に下に降ろして待っててもらい、娘さんを抱っこして降ろしてベビーカーに乗せる、そのあと下の子を抱っこ紐で抱っこして歩く、ではだめですか?
あとベビーカーフックにカゴかけられるようにすると楽ですよ🤔
それかお店の人に断りを入れて、ベビーカーは店内の端っこや自転車置き場に置かせてもらい、カートで買い物を済ませたりとかですかね。
みさ
旦那は日を跨ぐので24時間のスーパーは近くにないので厳しいです😂
上2人が保育園に行ってる時に行くことは可能ですがわりと土日とかに買い物に行くことが多くて…
いつも使ってるベビーカーがバギーなのでフックかけれなさそうです😂
でも色々方法はありますね!
ありがとうございます😊