
コメント

ままり
贅沢とは全く思いません!!
それぞれの生活スタイルなどによりますし、あって便利なら導入すべきですよー😊
ただメンテナンスが増えるのと、洗濯機から乾燥機に衣類を入れ替えるのはめんどくさそうだなー。と感じます!
それらを踏まえてベストな方法を取り入れたら良いと思います♡
知り合いは夫婦2人暮らしですがガス乾燥機取り入れてましたよ😊

Riiiii☺︎
贅沢とは思わないけど、必需品になるくらいのものとは思いません😂💦
普段ベランダ干しなら尚更必要ないのかなーとは思います😅
あると絶対便利だと思いますが。。。使用頻度が低ければ尚更いらないかなと。
-
はなまる子
以前は、電気乾燥機(単独)を持っていたのですが、
•時間がかかる
•少量しか入らない
•埃が舞う
•故障しやすい
•音がうるさい
のデメリットを感じ、多少面倒でも天日干(日当たり良好)の方を選んだのですが、更に快適にしたいと思うのは贅沢に違いないですね🙄🌈- 11月4日
-
Riiiii☺︎
私も基本外干し派なんですが、帰りが18時とかになるので普段は日当たりいいところに室内干ししてて、冬場や梅雨時期や天気悪い日には除湿機能付き乾燥機で夜乾かしてて朝には乾いてます😊
今新築打ち合わせ中なんですが、浴室乾燥も幹太くんもドラム式洗濯機も導入なし予定です!
雨の日とか洗濯物多くてどうしようもないようなときだけはうちはランドリー使ってますがそれで十分て感じですね🤔
幹太くんすんごい憧れてましたが電気代とか調べてると今の生活に必要性ないかーて思いました笑
色々見て新築に食洗機は導入しました笑
いるいらないは個人差あると思うし、あると絶対便利とも思えるので、あとは生活スタイルの問題かなって思います😊- 11月4日
-
はなまる子
干す作業よりも天候に対する懸念がストレス度高いです🙋🏻♀️
降るかな?
降らないかな?
幹太くんがあるから大丈夫💮になったり、洗濯物がいつも片付けられていたら、部屋の質量も軽くなるだろ〜なとか、私の場合は生活スタイルは不必要で、欲しいのは、心の問題なのかもしれません😝- 11月4日

はじめてのママリ🍒
贅沢品じゃないと思います✨
我が家は専業主婦で、乾太くんではないですがドラム式洗濯機です。
天気や時間気にせずボタン一つで乾燥まで済むの便利すぎます✨
一日何回も回す家庭なら尚更便利だと思いますよー😌
-
はなまる子
ドラム乾燥機はデメリットばかり感じて2台目が壊れたっきに廃止しちゃってて💦💦
でも、乾太くんで再トライしたいなと思いながら、私も専業で子どもも小学校行ってから、干す時間はあるし。。
洗濯物は3つの竿で、午前と午後で二部制になるときもあります🖐🏻👀- 11月4日

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
幹太くんではないですが、衣類乾燥機使ってます💡
毎日2回は必ず洗濯するので、かなり便利です🥺
我が家はファミクロ兼部屋干し用の部屋が2階、子どもの衣類とタオルや下着系を片付ける場所、衣類乾燥機は1階なので、1階に片付けるものだけ衣類乾燥機を使ってます🙆🏻
洗濯物を2階に持って上がってハンガーに干してハンガーから外して干して1回に持って降りる手間と時間が省けるので、それを考えたら安い買い物でしたよ🛒𓈒𓂂𓏸
我が家では贅沢品ではなく、必需品です🥳
-
はなまる子
洗ってから乾燥して片付けまで見事な導線の家庭をYouTubeで見て欲しくなった次第です🖐🏻🌈✨
素晴らしく見えても家庭によっては使いこなせる物とそうじゃない物ってありますよね…そこで我が家は、どうなんだろうって躊躇してます💦
何処かで説明や体験させて欲しいのですが、どこで購入されましたか?🙄
トイレ個室分のスペースが有れば場所は困らなそうですか?2階にリビング、ガスファンをつけてますが、一階の浴室の隣りに設置希望です🙌- 11月4日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
我が家は電気タイプなので、Amazonで買って主人が取り付けました😂
もう戸建てに入居していてオール電化なので、ここからガスを新たに引く選択肢はなかったです😭
私が住んでる地域では、ガス屋さんがショールームを設けているので、そういったところに行けば説明等受けられると思います🙆🏻
スペースはトイレ個室分で大丈夫です!
我が家は縦型洗濯機なので、その上に設置してます👀
正に浴室の隣ですよ🥳- 11月4日
-
はなまる子
始めの一文見逃して、最後の一文でお返事してました💦
電気乾燥機でしたね😝
電気乾燥機は2台故障してしまって取り外ししたんです。😝
ガス屋さん、ピンとこないのですが、トイレ浴室キッチン交換、外構屋外メンテなどしてるようなビックカメラなどありますが、ガス設備のはあったかな~って感じです😵💫- 11月4日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
私が住んでる地域では、家電量販店ではなく、都市ガス会社がショールーム設けてます🙆🏻
キッチン等で言うところのTOTOやクリナップが設けてるショールームみたいな感じです💡
幹太くん着けるならガス工事必須なので、ガス屋さんに問い合わせたら教えてくれるかもです🥰- 11月4日
-
はなまる子
近場にあるビックカメラで済ませたいとこですが、ショールームの展示品や説明を受けてから購入しようと思います❤︎❤︎❤︎❤︎
ありがとうございます😊🎶- 11月4日

退会ユーザー
うちは子ども産まれる前から幹太くん使ってます😄
全く贅沢ではなく必需品です✨
ぜひぜひおすすめです!
-
退会ユーザー
あ、乾太くんでした笑
- 11月4日
-
はなまる子
どこで購入されましたか?
上の方の返信に聞きたいことは書いたのですが、、
導入から何年目になりますか?
一度も不具合はないでしょうか!
私も簡太くんとか適当にアレンジしてます🤤乾太くんて30年前からあるんですよねー。くん付けに惑わされて新しい家電だと誤解してました😆✨- 11月4日
-
退会ユーザー
今の乾太くんは7年目になります😃
家を建てた時に、住んでるところの都市ガスの会社で新品購入しました。
その前は賃貸でしたが、もともと付いてた乾太くんを2~3年使ってました。
一日2~3回使ってますが、前のも今のも特に不具合は経験したことないです!
30年も前からあるんですか👀‼️
前の賃貸に住むまで電気式しか知らなかったので、もっと広まってもいいのにな~って思ってました✨- 11月4日
-
はなまる子
使用歴も長く、賃貸に幹太くんがいるのにビックリしました👀👀👀
幹太くんを知ったのはYouTubeだったのですが、導入に踏み切れない理由の一役には安全性でした🤔
でも長期ユーザーさんが、安心して使っていてお勧めしてくれるなら、心動きます🎶
ちなみに、電気の停電時には幹太くんどうなりますか?- 11月4日
-
退会ユーザー
停電したら、乾太くんはスイッチ入れられず使えないです😭
使用中の停電は私はたぶん経験ないような気がしますが(覚えてなくてすみません😓)、途中で止まると思います。
安全性は機械に詳しくなくてよく分からないのですが、安全装置は色々付いてるみたいです。
フィルター詰まったり何かあればエラーコード出て止まるので、特に問題なく使ってます😄
専用の網棚?みたいなのが別売であって、子どもの靴とか上履きも乾かせるので助かってます✨- 11月4日
-
はなまる子
いえいえ😊
私もど素人なので明確な安全設計を言われても、分からなかったのですけどね💦
てゆーか🖐🥸
乾燥機の中で回転しない小物棚すごいですね!YouTubeで検索してみたらすごい秘密兵器があったんですね!心撃ち抜かれました!❤️🔥
旦那も息子もスポーツしてるのですがトレーニング靴を洗うタイミングには気を使うから洗えなくて放置して靴箱あたりは汗臭で渋滞してました🤢🤢🤢
この悩みの課題を幹太くをやで解消出来るなら、すぐにでも導入したい‼️‼️
あと、息子に布団に入れられて放尿されるぬいぐるみ達を綺麗にしてあげられます❤️🔥
枕も乾燥するとなると、何キロタイプがオススメですか?- 11月4日
-
退会ユーザー
小物棚そうなんです😆‼️
すっごく便利で✨
ぬいぐるみもぜひぜひ👍️
枕は乾太くんに入れたことがなくて、どうなんでしょう🤔
うちは5キロサイズなんですが、枕入れるとパツパツかもです😂
今8キロとか9キロの乾太くんもあるみたいなので、どうせならなるべく容量の大きいほうがいいのかなと思います!
ただ大きいとお値段が結構かかっちゃうので迷うところですが😢- 11月4日
-
はなまる子
9キロの容量もあるんですね🌟
お値段あげるか、枕を定期的に新品にするかの選択になりそうです🤭🌈- 11月5日

はじめてのママリ🔰
私はこれから導入する予定ですがフルタイムで働いてもいなくて時間に余裕ある身なので贅沢品だと思ってます笑
我が家も子1人でそこまで洗濯物は多くないです。
冬は部屋干しすれば加湿も兼ねて乾くだろうし天気のいい日は外に干せば乾きますが賃貸の時にほぼ部屋干しだったので外に干す習慣がなくなってしまったのと、たまにコインランドリーに行くとふかふかのタオル触ると気持ちよくて家事楽とふかふかのタオルの為に導入します。
使い出すと無くてはならない存在になりそうです(^^)
-
はなまる子
加湿のメリットは大きいですよね😆
見た目はよくないですが。
天日干しの殺菌効果も侮れないですし、、
乾燥機後のふわふわの感じ
堪らない〜🤤🌈
乾太くん導入をクリスマスプレゼントに出します✨✨✨- 11月4日

はじめてのママリ🔰
乾太くんのない生活はもう考えられません!
-
はなまる子
家族のような幹太くんの年間の使用&維持費はどれくらいの上がりましたか?😆- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
毎日使用しています🎵
タオルふわふわですよ🤩
休日は2〜3回使っています。
プロパンですが、冬場でも1万円以下です。プロパンは会社によって値段がピンキリみたいですが💦
新築した時に導入して1年半くらいなので、これから故障や不具合が出るかもしれませんが、今のところ維持費としては特にかかっていません☺️
強いて言えば、フィルター掃除が5日に1回くらいの頻度なので、ズボラな私にはちょっと面倒です笑- 11月4日
-
はなまる子
昼間に使用料金を少し検索してみたら、電気乾燥機、浴室乾燥機の中では、一回の使用量はガス乾燥機が安いと書いてました!コインランドリーの乾燥は比じゃない高かったです🙄
タオルもシーツも枕もふわふわにしたい🤤🌈✨- 11月5日

はな
あったら便利だけどなくてもなんとかなるものなので、贅沢品だとは思います!
でもうちも3人家族、洗濯は1日1回が普通ですが、外ぼししないので導入します。
外干しの方が好きなら不要かなとは思います。
-
はなまる子
外干しと部屋干しのミックスです🖐😵💫
たとえ、幹太くん導入しても乾燥と天日干し&陰干しのミックスになると思います💦- 11月4日

真鞠
なくて困ってない私からしたら贅沢品(必須家電ではない)と思いますが、それは食洗機とかと同じであったら自分がめちゃくちゃ便利になるなら、全然購入したら良いと思いますよ😆
我が家は外干し派なので、浴室乾燥機すら付いてるのに使わず、洗濯機も縦型なので全く必要ではありません🙆♀️
でも食洗機はないと死にます😂笑
でも食洗機だって、別に手洗いすれば良いだけなので、必須家電ではないと思います😃
-
はなまる子
それなんです👍
浴室乾燥機をまだ使った事がないし、ドラムの乾燥も至急必要にならなければ使いません🥁・🥁・🥁・🥁・🥁・🥁・🥁うちも、外干し。
一陣は乾かし、二陣は寝室のエアコン前に干して室内の乾燥防止に一役果たしてます👍- 11月4日

はじめてのママリ🔰
冷蔵庫と同じくらい必要です😂
必需品になるかは微妙なとこですが、ガス使ってるなら乾太くん使わない選択肢はないくらいオススメです🤩
私も外干し派だったんですが花粉とか黄砂とか雨とか干せない日があるとやっぱりつけてよかったなって思います^^
-
はなまる子
コンロもガス、リビングもガスファン使っていて温まりがいいので、各部屋にガス給口作り替えたいなってくらいのガス派です❤️🔥
旦那が花粉症で、旦那の洗濯物は室内干しですが、結局は他の洗濯物から飛び、室内に舞ってると思います🤣🤣
外窓や窓の桟に粒子の細かい砂が引っ付いてるのですが、黄砂なのかな~って、今までは気付かなかった事で、外干しのデメリットに入ってます👎🤠
幹太くん、使用音はどれくらいしますか? 寝室の上の部屋、下の部屋、隣の部屋に響き渡りそうな振動とかありますか?- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちもガスファンです^^!
オーブン、炊飯器もガスです😂
音は近くだとまぁまぁしますが、リビング→洗面→脱衣所で2枚ドア挟んでるので閉めたら全然大丈夫です🙆♀️
振動はないですよ😄- 11月4日
-
はなまる子
面倒な質問だったらすみません🤠👎
ファミリークローゼットにしている一室(約10畳)の隅に取り付けたいと思ってたりします。室内に、乾太くんを置くと圧迫しますか?
余ってるスペースでランドリールーム仕様にするのが希望です👀
幹太くん専用棚があるようなので、その周りにスクリーンorカーテンの仕切りをしたら、クローゼットと同室でも目立たなく使えそうですか?- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
10畳もあれば大丈夫じゃないですかね?
うちは脱衣所2畳で、乾太くん奥行きもあるのでドン!って感じです😂
逆に10畳もあれば専用台とかじゃなく床置きでもおしゃれに置けそうだと思います^^拾い画ですが!- 11月4日
-
はなまる子
画像までありがとうございます😊
ショップのような見栄え良いハンガーラックに天井が高い室内だと良さそうに見えます❣️心が通じたのか、私の理想はこれです🤤
ちょっと、旦那に提案してみます🌈🖐🏻✨- 11月5日
-
はなまる子
あっ〜🧟♂️ご報告!
1秒で反対されて、1分かからず話し合い終わりました!
(夜分にすみません💦💦)- 11月5日

はじめてのママリ🔰
沖縄は、最近の賃貸は大抵設備で付いています。
スコールも多いので助かります。タオルのフカフカの仕上がりを味わって以来、天気に関係なく毎日お世話になってます。
-
はなまる子
そうなんですね👀✨
ガス代も安いんでしょうか。
ん〜、欲しい🧟♂️❣️- 11月5日
はなまる子
洗濯機から乾燥機に移すものと、干す物の分別で頭悩ませそうな気はします🤭💦
入れたら楽だと思いながら食器洗い機もまだ無い家です、🤭💦
洗い物も干物も好きな部類なので、機械に仕事取られてたまるかーっ、て抵抗感もあったりして🤭💦
ままり
食洗機我が家もありませんー!
導入するか検討している当時、作家さんの器にハマってて、食洗機使えないものもあるから手洗いでいいやー。って導入しなった当時の私を殴りたい😂
えらいですね!私は怠け者なので機械に仕事を与えて、自分がのんびりする時間を増やしたい。って考えてしまいます🤣
はなまる子
機械で洗える物と洗えない物の仕分けは大変そうななも理由の一つでした🖐🏻😆💦