※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーあ
ココロ・悩み

最近食事が嫌いになって困っています。対策を知っている方、アドバイスをお願いします。

あー誰かたすけてー
最近何食べさせてもベーって出される…
今までなんでも好き嫌いせず食べてたのに…
同じ人、何か対策知ってる人、教えてください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児、お疲れ様です。
そういう時期、うちの子にもありましたよ🥲うちの子は10-11ヶ月くらいでした。

味付けたり、大きさ変えたり、固さを変えたり、温めたり....食材にちょっと工夫して食べるものが無いか探しました。

うちの子は、ハイハインみたいなお菓子やパンケーキとヨーグルトは比較的食べてくれたのでそればっか食べさせてました💦
食べてくれるものの合間にちょこちょこっと野菜まぜたりはしてました。

1歳すぎたあたりでだいぶおさまりましたよ☺️たまーにべーっと出されることはありますけど💦

  • みーあ

    みーあ

    お疲れ様です💦!
    そーゆー時期あるんですね…

    私もいろいろ工夫してるんですけど、最初は食べても3口くらいでべーってするので困ってます😣
    食べてくれるもの探すしかないですね!

    外食しないのが1番ですが、外食の際はどーしてましたか?!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じでしたよ🥲
    数口でべーしたり、食べ物投げたり、落としたり.....悲しいしいらいらしました💦
    遊び食べとか食べむらとかって言うみたいですよ🥲

    外食のときは一応ランチボックス買っていってました。親の白飯やうどんを分けたりして食べてくれるならそれをあげていました。食べてくれないときは諦めて食べさせるをやめてましたよ🤣

    空腹のときは比較的食べてくれたので、食事の時間以外に空腹で泣いたときも補食的なものをあげていました!

    うちの子はやったことないですけど、テレビとかおもちゃとか他のもので気を逸らしながら食事すると食べてくれることもあるみたいですよ

    • 11月4日
  • みーあ

    みーあ

    悲しいしイライラわかります💦

    外食は、ご飯とかになりますよねやっぱり🥺
    もぉ食べない時は諦めます笑

    ご飯中のテレビ嫌でしたが
    トムとジェリー見せたら
    いつもよりは少し多く食べてくれました😓!
    今は食べてくれるならそれでもいいかーって思いながら頑張ります

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めるってのもいい選択だと思います!テレビで食が多少進むならそれもいい方法だと思います☺️

    どうせいつかは食べるようになるので、それまでの繋ぎだと思って親のストレスが少しでも減る方法をどんどん使いましょ!

    本当に毎日お疲れ様です☺️
    お互いストレス溜めすぎないようにほどほどに頑張りましょ♡

    • 11月4日
  • みーあ

    みーあ

    ですよね!そんなに深く考えず、食べる分だけ食べてもらいます!

    はい、お疲れ様です!
    お互い頑張りましょうね!
    アドバイスありがとうございます♪♪

    • 11月4日
はじめてのママリ

べーって出すし皿ごとひっくり返されるし、ご飯投げるし
その時期大変でした😂
ミルク、フォロミで栄養は補えるので、
とりあえずもう食べなさそうだなと思ったら下げていいと思います☺️
歩き出したら急にバクバク食べるようになったりするので😭

  • みーあ

    みーあ

    ですよね。べーて出されて悲しいです🥹
    やっぱりそんな時期なんですかね…

    今2歩、歩けるので
    もっとちゃんと歩けるようになったら食べますかね💦
    それまで頑張ります🥹

    • 11月4日
より

食べない時期ありました😭
いろいろ試しましたが、最終的に食べない時は食べさせるのを諦めました。

  • みーあ

    みーあ

    お腹空いたらきっと食べますよね…

    今日なんも食べてないよ。。
    食べてよー。。ってなってましたが食べないし、仕方ないですね😓

    • 11月4日
  • より

    より

    作ったのに食べてくれない、食べなくて捨てるのが悲しい、こんなにも食べなくて大丈夫?、いろんな気持ちが入り混じってますよね。
    私は保健師さんや栄養士さんに相談したりもしましたが、みんなそのうち食べるよ!今だけだよ!と返ってくるんですよね。先のことを言ってるんじゃなくて、“今”を私は悩んでるんだけど⁈って思ってました。でも、ある1人の保健師さんがその気持ちをわかってくれて、ママは十分頑張ってるから流れに任せてみてもいいよって。食べたらOK、食べなくてもOK、頑張って食べさせなきゃなんて思わなくていいからねって言ってくれました。
    みーあさんも同じじゃないかなと思いました。

    • 11月4日
  • みーあ

    みーあ

    そーなんですよ。作ったのになんでぇ🥺ってなります…
    ありがとうございます😭
    本当にその通りで、今!!!
    困ってるの!って思ってます笑

    そんなに硬く考えずに、食べたくなったら食べるしいいかーくらいに思っておきます!

    • 11月4日