
夜間授乳で両親と同室で寝ているが、授乳時に父親が起きるのが困る。どう伝えるか悩んでいる。
夜間授乳について…。
里帰りしてます。両親にとって初孫のため、かわいくて仕方がなく、私が子どもと生活する部屋で両親も寝てます。。。
でも、夜間に泣き出してしまうと、二人とも起こしてしまうし、とくに母乳をあげたいときに父が起きてしまうのが嫌で、赤ちゃんのペースではなく、無理におっぱいに押し付けて授乳してしまいます。
両親もよかれと思って一緒に寝てくれてるので、何も言えず。
みなさんならどうしますか?やんわり伝えますか?(夜泣きしちゃってぐっすり寝れないだろうし、両親は別部屋で寝ていいよ!とは伝えたことはあります😅)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
しっかり伝えていきましょう!
特に母乳の件は実母だけにもこっそり言うべきです😭

ママリ
私だったら、実の両親なら普通に言います。遠回しにいっても伝わらないからです。母乳をあげにくいから別室で寝て欲しい。もし手伝って欲しいときは起こしてもいいかな?と聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
里帰りしてる身ということもあり、あんまり父母には強く言えない状態でしたが、やっぱり子どものためにも伝えるようにしてみます🥲ありがとうございます!
- 11月4日
-
ママリ
私は別室で寝てましたが、家族がちょいちょい様子見に来てました(夜でも)。部屋にみきて、母乳あげてると知ったら父はスーーっと部屋を出て行ってましたよ。実の父でも母乳あげてるところは見られたくないです。
- 11月4日

はじめてのママリ🔰
他の方も言っているように私もはっきり伝えます😊
母乳あげるから別室で寝るよー!と😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳あげる時間はやっぱりデリケートですよね🥲頑張って伝えてみます!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…。
父親の前で母乳あげるのは嫌ですよね😔
退会ユーザー
私も里帰りしていた身なので遠慮しちゃう気持ちもわかりますが、ちょっとしたことでもガルガルしちゃうので
貯めずに言うのが一番いいですよ😊
私の場合は授乳姿は実母にも見られたくなかったです。