![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳差のきょうだいを育てています。上の子に作業スペースが欲しいです。賃貸マンションで子ども部屋なし。どうしたらいいでしょうか?
4歳差のきょうだいを育てています。
上の子の1人で作業するスペースがなく、嘆いています😭
5歳にもなると、1人で何か作業する時間って必要ですよね😔
ずっと賑やかな時間も良いですが、1人で絵を描いたり工作したりしたいそうです。
賃貸マンションで子ども部屋なしで、日中はリビングで過ごしています。どのようにスペースを確保してあげたらいいのでしょうか?
囲ってあげるような物が必要なのでしょうか?
ダイニングテーブルには、下の子が寄ってきて集中できません。
今のところ、娘のテーブルを作ろうかと考えています。
登ってこられたら終わりなので、ある程度高さのある物を作る予定です。今は、折りたたみのテーブルで補っていますが、下の子が隣に来て作業を止めてしまうので何もできません。
アドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
ベビーサークルの中でやってもらうとかですかね🤔
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
うちは下の子が小さい頃はゲートで仕切ってスペースを分ける様にしてました
下の子が1歳半から2歳近くなるとイヤイヤも出てくるし分けるのは難しくなります
兄弟なのでお互い我慢する事はあるのでそこからは2人とも日々勉強ですね‼️
ケンカになるし泣くし親はストレス溜まります😫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊