※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぬ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の離乳食量について悩んでいます。与えている量が適切か不安で、食事内容や量について質問しています。周りの子供の食事量も気になるようです。

離乳食の量について

10ヶ月になった息子、よく食べるようになったのですがどのくらいの量をあげていいのか悩んでます💦

朝食
・8枚切り食パン1枚
・野菜スープ 50gくらい
・フルーツ乗せヨーグルト 40gくらい

昼食
・BFだったり丼もの、麺系 100〜130g
・副菜 30g
・フルーツ 15g

夕食
・ごはん 80〜100g
・メイン 50g
・スープか副菜 30g
・フルーツ 15g

いつも大体これくらいあげてます。
が、日によっては足りなくて泣かれて追加で少しあげることもあります(特にお昼ご飯足りなくて泣くこと多いです💦)
トータル200gいくかいかないか?くらいを用意するようにしてますが、これが多いのか少ないのかいまいち分からずにいます。
これまで完母で来ており、今の授乳は寝る前と早朝の2回のみです。おやつは時々あげてますが、普段はよっぽどのことがない限りはあげてないです。

①このご飯の量は多すぎですか?それとも少ないのでしょうか?
②朝の食パンは8枚切り1枚は多すぎですか?
③みなさんおやつはあげてますか?あげてるとしたらどんなものをどのくらいあげてますか?

お子さんにもよるのは分かってはいるのですが、周りの子がどんなものを食べてるのか気になります🫣

コメント

SS

①ご飯の量普通だと思います
②食パンも1枚あげてました
③おやつは毎日午前中と午後あげてます
蒸しパン、さつまいも、バナナ、コーンフレーク、おせんべい、クッキーなどあげてます!

さくちゃん

①しっかりめに食べていると思います。お子さんが満足する量あげていいと思います。
②うちの子も1枚食べてました。
③9ヶ月ごろからおやつは1日2回。午前9時ハイハインとか、午後3時蒸しパンとかあげてます。