※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母の余計な一言にいつもイライラします。会う度に「習い事、あれやら…

実母の余計な一言にいつもイライラします。
会う度に「習い事、あれやらせなよ」「お休みはお出かけした?今度〇〇行ってきなよ」「美味しいもの食べた?」など…
習い事やらせたくても、時間ないし、お金もない。
お出かけも年1回旅行行ってるし、年2回ディズニーにも連れてってあげてる。
美味しいものだって週1で外食して食べさせてる。
その事伝えてるのに、会う度に聞いてくる。
習い事もお出かけも、美味しいものも全部お金がかかる。
うちの事お金持ちとでも思ってんのか。

私が子供の時は習い事は習字だけ、お出かけもほとんどせず近所のスーパーのみ、旅行も行った事ない。外食とほとんどしたことない。
なのに、孫の前で私に「あれやってあげろ、連れてってあげろ、食べさせてあげろ」ばかり。
元々実母とは合わなくて、一時縁切ってたけど、やっぱり無理だわ。会うとストレス。
同じような方いますか?

コメント

ママリさん

私も実母との付き合いが1番ストレス溜まります😂
根本的に合わないです。女同士だし余計つかれますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一番実母が合わないです。
    話すこともなく、会ってもほとんど会話なし。
    仲良し親子見ると羨ましくなります…

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ずっと両親の顔色を伺って生きてきました。結婚後もずっと。
私も、子育てへの余計な一言にイライラしてました。自分がしてくれなかったことを孫に対してはあれこれ指図するような言い方で、しかも上から目線な言い方がすごく嫌でした。
習い事もレジャーも、そんなに言うならお金出せよって感じですよね…

しんどくなって昨年縁を切りました。初めは一生分泣いたかな?ってくらい悲しかったんですが
親の顔色を伺う必要もなくなり、余計なことを言われて心をかき乱されることもなくなり、とても平和な毎日です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じです。
    自分はしてくれないのに、孫にはいろいろしてあげろって言えるの何なんですかね。
    私が子供の頃は「お金ない。」が口癖だったくせに、本当こいつ何言ってんだって感じです。

    縁切られたんですね。羨ましいです。私も母に酷いこと言われて一時期縁を切ったのですが、父が亡くなったのをきっかけにまた関わるようになってしまいました。しかも私にした酷いことは無かったことにされてますね。
    私も縁を切りたいです。会ったあとは必ず情緒不安定になるので、縁を切るのが一番ですよね…🥲

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分は私にしてくれなかったくせに、孫にはいろいろやらせてあげろとか意味不明ですよね。
    そう言うならお金出して欲しいです。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

お母さんは私にしてくれなかったんだから口出ししないでって言います笑
言いたいのはたぶん自分ができなかった後悔なんでしょうね💦