※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食スタート前の予定や外出について相談です。食材の挑戦は予定がある日は避け、児童館や帰省時は市販の離乳食を考えています。市販の形態についても質問しています。

離乳食がもうすぐ始まります!
2.3日毎に新しい食材を食べて試す感じかと思いますが、予定がある日は新しい食材はやめる感じですか?

児童館に毎日の様に行ってる場合だと、どうなんでしょうか?
大体0歳児向けのイベントがお昼前後にあるのですが、食べて様子見て行くべきですか?
それとも既に食べた事のある食材を食べた日だけ出掛けるとかですかね?

年末年始は義実家帰省で、4.5日行くのですが、その期間は新しい食材のチャレンジはやめて、市販の離乳食を食べるべきですか?
年末年始は、離乳食スタートから1ヶ月後くらいで、まだ量を食べないと思うのですが、
その場合は、市販の瓶やパウチ、冷凍、お湯を注ぐタイプなど何を買ったら良いのでしょうか。

コメント

ママリ

予定がある日でも気にせず新しい食材にチャレンジしてました☺️
遠出する時は流石に食べ慣れた食材にしてましたよ☺️

年末年始は小児科がお休みかと思いますので新しい食材はお休みした方が良いですね🐥

初めの頃は画像のやつ使ってました😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これ便利ですね!ありがとうございます😊

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

心配な食材であれば外出せず自宅で様子を見ながら過ごすのが安心かと思いますが、私はそこまでしてませんでした😂
遠出する日やイベントがある日には新しい食材やアレルギーが心配なものを避けるのもいいと思います。
よく行く支援センターは自宅からもかかりつけの病院も近かったので何かあればすぐ行ける覚悟はしてました。

好調に進んでいれば外泊中も市販のものを使って食べさせるのもいいし、その期間だけ離乳食はお休みしてもいいと思います。
我が子は進みがゆっくりだったので外泊中は離乳食お休みしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院に行ける範囲での予定の際は新しい食材をチャレンジしようと思います!ありがとうございます!

    • 11月3日