![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、夫が仲良しを求めてきますが、育児や家事に追われる中、自分の状態を考えて欲しいと感じています。身体的・精神的にももやっとしており、今後の仲良しは難しいと感じています。
産後の仲良しについて。
産後、夫が仲良しを求めてきます。
妊娠中も誘われたりくっつかれたりして、妊娠中はほんと他人にすら触られるのが嫌だったので拒否してました。
感染症とかも心配だったし…
生まれたからと、よく誘ってきます。
仲良ししたい気持ちもわかるのですが、育児と家事に追われする余裕がありません。
夫も仕事してるし、家のことや子供のことも見てくれるのですが、我が子は夫がダメで、眠い時は抱っこされると泣き続けます。
なので寝かしつけも夜の対応も私。
夫は機嫌がいい時だけみて、あとは家事を手伝う程度。
私が毎晩必死に寝かしつけしてる中、リビングでTVや携帯見ておやつ食べて、お一人様時間を満喫してます。
そんなのを見て、仲良ししようと思いますか?
私は無理です。
それに、妊娠前から生理不順だったのが、産後復活したのか茶おりが出る日と出ない日があります。
まだ母乳も出ますし…
それを伝えると、自分にしてくれるだけでいいからと。
尚更嫌ですよね…自分さえ良ければいいのか…と思ってしまい、する気になれません。
仲良ししたいと思ってくれるのは嬉しいんですが、身体的にも精神的にももやっとしてしまって、今後も難しそうです…
みなさんの産後の仲良し事情はどうですか?💦
- うさぎ(1歳7ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もそんな感じでした💦
相手だけしてあげるって事も拒否してたんですけど、このままじゃダメだなと思い、話し合いってほどでもないんですが話しました笑
子供の世話も完璧にはいきませんが、前よりは積極的になってくれて気持ちに余裕が出来てます!
子供寝たあとは、2人の時間を取ってくれる事もあり(ちょこちょこ先に寝られますが)、コーヒー飲みながら話したり、好きなアニメ見たりと過ごしています!
そうしたら、気分的にも仲良ししてもいいかなと思えるようになりました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もとにかく性欲高くて、妊娠中も産後も構わず誘われてました。
元々自己中で自分さえ良ければOK👌みたいな人なので、断るたびに「じゃあ抜いてくれればいいから」みたいな発言もしょっちゅう。
何度喧嘩したか分かりません😫
断って毎回不機嫌になられるのも面倒くさいし、何度も離婚危機になって、最終的には私が折れて結局週1くらいでしょうがなく付き合ってました。。
-
うさぎ
女の人って、出産してホルモンとか体のダメージとかあるのに、どうしてそれを理解しようとしてくれないんでしょうね…
家事してるから、動いてるからもう元気って考えやめてほしいです💦- 11月10日
うさぎ
遅くなりすみません。
私も話し合いしないとですね…
できないなりにもしようとしてくれれば、こちらも少しは安心するのですが、嫌なことから理由をつけて逃げようとするのがすごく伝わってくるので…
今は2人の時間出来ても、過度にスキンシップを取ろうとは思えません💦
なので一緒に過ごす時間を増やすことから始めたいです🥲
ママ
全然大丈夫ですよ😚
うさぎさんのペースでいいと思います!産後ですし、無理にしなくてもいいです!こっち優先でいきましょう!!!
2人の時間あっても、イライラする事もありますもんね笑
私も😂避ける時もあります
うさぎ
いない時は、あーこうしてあげればよかったとか、もう少し優しくしてあげれたらとか思うんですが、そばにいるとイライラすることの方が勝ってしまいます😂笑