![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
回答になってなくてすみません😭
わたしも高崎住みなのですが
仕事ずっと悩んでます..
パティシエだったので
結婚する前は社員でしたが
朝7時から夜の8時なので
社員でママは誰1人いないので
結婚してからはパートで
もうかれこれ6年くらい
産休を2回とり今の職場にいます..
960円の時給です💧
だったら、回転寿司とか
大手のところの方が時給高いよな
とも思ったり、
どこかで社員、、とも考えたのですが
わたしもパソコンとか機械苦手で
お菓子しか作ってこなかったので
それと接客しかできません🤣
あと今の職場がこどもが体調くずしても
休みやすいのでついいちゃってる感じです..
(同じパートさんは子持ちだらけです)
パティシエ以外の社員だったら
9時から16時とかなのかなぁ
とも考えたりします..
あと子供の体調不良で
早退とか休みとかも
社員って有給使って休むんですかね..?🥲
まーた休みだよ、とか言われるのが怖くて
人間関係1番大事だと思ってるので
職場ずっと変えられないです😱
もう我が家は4歳と2歳になったので
9月10月は2ヶ月一回も保育園休まずに行けて
ありがたいんですけど m.さんは
まだ下の子が赤ちゃん!!
それでも、社員になろうとしてる心構え尊敬します!
![Ⓜ️mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ️mama
パートとかで販売のレジとか大手なら急な休みでも人数がいるので多少融通がきくと思います。
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
同じく群馬県です!
クスリのアオキで働いていた経験がありますが、正社員だとなかなか厳しいかなと思います。パートだと土日祝が月の半分以上出勤しなければならず、アルバイトなら自由に働けます🙆♀️子持ちの方は急なお休みもありましたし、日祝は休みで平日はほぼ出てる人もいました!
大きいスーパーのレジ打ちとかなら急な休みでも少人数のところよりかは融通が効くと思います!
あとは介護や看護などに行くのもいいと思います🙆♀️私は今派遣で看護助手やってますが、病院なので土日祝関係ないところを派遣だから土日祝休みの日勤の固定にしてもらってます!
人はいないですが、日勤固定だからこそ、休んでも代わりを探さなくていいという点ではありがたいです!周りも小さい子がいたり、子育てがひと段落した人がいて女社会なのでそこら辺の理解はありますね🤔
そして派遣だけど2年ほど働いていれば、病院で正社員として取ってもらえる可能性もありますし、いいかなぁと思ってます☺︎
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦
看護助手気になってます。看護師さんに当たられたり、当たりがキツかったりしませんか?- 11月4日
-
優しい麦茶
お返事遅くなりました💦
当たられることはないです!ただすごい忙しい時に何かお願いされる時は「これやっといてー!」とサラッと言われるくらいですね!
外科病棟ですが高齢者が多いため認知症を患ってる人も多く、不穏対応も看護師が忙しい時には私はよくやってます。患者さんが退院して行く姿、外来受診した際に病棟に少し上がってきてくれて元気な姿を見せてくれるのがとても嬉しいです☺︎
1つ1つの作業は簡単ですが、やる事が多くて忙しいと病院内を走り回ってる感じです😅
1ヶ月に入退院がそれぞれ100件以上ある病棟なので退院した後の掃除だったり、部屋移動がなんせ大変すぎますが楽しいですよ☺︎- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
そうなんですね!調べてるうちに、ネガティブな事ばかり目にしてしまって🥲︎
でも、とてもやりがいのあるお仕事ですね✨
ちなみにフルタイムで働かれてますか?💦- 11月7日
-
優しい麦茶
確かに大変な仕事ではありますね!
看護師の伝え間違えで言われたことをやっただけなのに「違うんだけど」って言われることもありますし😅
やりがいもあって私はこの仕事が好きなので楽しく続けられてます☺︎
フルタイムです!- 11月7日
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
勤続20年過ぎてますが、正社員で飲食と製造を併せ持つような職種で働いてます。
今は管理職で現場にはあまり出ませんが、中で作業したり、接客したりレジ打ちしたりもしてます。
土日祝日関係ない職種だし、連休や盆や年末年始も仕事なので、子持ちにはキツいかなって働きながら思います。
旦那が土日祝日休みで連休や年末年始は休みの仕事なんで共働きが出来てますが、全く休みが被らないので、家族での旅行や遊びはすり合わせが必要です。
正社員勤務、過酷ですよ。
40代に入ってしまってから体力気力に限界を感じる日々です。
家事育児、仕事、行事や病院通い、仕事、買い物、1日生きるのやっとみたいな(笑)
どうしても二馬力じゃないと生活出来ないわけでは無いですが、万が一旦那が働けなくなったり、離婚したりの時に生きていけるよう続けてます…。
この年だとパートになった後、また正社員になりたくてもなれないだろうし、結局福利厚生やボーナスが社員のが良いですしね。
まぁ理想は平日週4日勤務で、週末は家族と過ごし、平日1日を自分のオフタイムに使いたいです(笑)
忙し過ぎて子供との時間もあまり取れてないし、歯医者にもしばらく行けてないし、美容室にカラーにも行けてないし、友達とランチも行けてない…。
![甘いもの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘いもの
こんばんは!
営業職は興味ありますか?
私は2人子育てしながら営業をしています(^^)
-
m.
こんばんは!
営業職は主にどのようなことをするのでしょうか…?💡- 11月9日
![甘いもの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘いもの
先程の回答は質問の答えになったなかったので訂正します。
保険営業なのでお客様や企業様に情報をお届けするのが主な仕事です(^^)
勉強も沢山しますが資格も取れて子供との時間もしっかり確保できるし何かあれば子供と一緒に会社に行って朝礼も出られるのでお子様いる方にはいいと思ってます!
-
m.
ありがとうございます☺️🙏🏻
子供いても時間が確保できるのは魅力的ですよね 、、!
他にもいろいろと比較してみて
検討させて頂きます!- 11月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は伊勢崎市ですが車のバッテリー工場勤務 契約社員ですが3年後正社員登用があります、
外観検査や箱折りなど難しい内容ではなくて楽しく働いてます!
契約社員でもボーナスがあるのが魅力です🤭
m.
コメントありがとうございます ♡♡
わたしは今の職場にはもうかれこれ10年… 学生のアルバイト時期から働いていて、
一時期、正社員だったのですが(大手飲食店です)
結婚して働き方の事情にもより(男社会、急に休めないなど..ブラックだったので)一旦、辞めたのですが
変わりを見つければ休めるので、融通が効き時給が高いパートとして現在、働いているのですが、環境に疲れてしまって。
なんせ、ずっとこの仕事をしてきたものですから、、接客業なら得意ですが
接客業って飲食店しか求人出てこず…悩んでます 𖥾
はやく「 今月いっぱいで辞めさせていただきます .ᐟ」って言いたいです。笑
周りのママさんはお話しを聞いてると正社員で、子供の熱で休みの時は有休使ってると言ってました .ᐟ
でも、正社員になればなるほど
まーた休みかよ、とか仕事によっては他人に負担が増えるとかもありますもんね …
文句言われてそうで嫌ですよね 。。
子育て環境に理解のある職場ならいいのですが…
なので、そういうことに優しい会社なんてあるのかな…あったらいいな…なんて、思うけど、見つけるのなかなか難しいですよね 🥲💦
求人見ていても、事務系とか多いイメージで
PC触れないよーーーってなります。
ほんとうは下の子と一緒に過ごしたいのは山々なのですが 、、🥹
ままり
でもかわりをみつけないと休めないのですね?!😭😭
私のところは時給安いけど
代わりを見つけなくても休めます🥲
そうなんですよねー泣
子育て環境に理解ある職場じゃないと
働けないからなかなか一歩
踏み出せずにいます😅