

はじめてのママリ🔰
いまは資格とりましたが去年まで補助(支援員)でした。
トイレ(オムツ)、食事介助、昼寝の寝かしつけ、書類関係だけやってませんが昼寝の記録とかは書いてたのでやってる事は資格ある保育士の方とほぼ同じでした。

はじめてのママリ🔰
書類関係、連絡帳等、保護者とのやりとり以外は保育士さんと同じ内容でした。プラス掃除ですね。
はじめてのママリ🔰
いまは資格とりましたが去年まで補助(支援員)でした。
トイレ(オムツ)、食事介助、昼寝の寝かしつけ、書類関係だけやってませんが昼寝の記録とかは書いてたのでやってる事は資格ある保育士の方とほぼ同じでした。
はじめてのママリ🔰
書類関係、連絡帳等、保護者とのやりとり以外は保育士さんと同じ内容でした。プラス掃除ですね。
「資格」に関する質問
専業主婦の方に質問です! (働きたいのに働けない方ではなく、働きたくないから働かないという方に聞きたいです) 将来のことを考えて不安になることはありますか? ①自分の夫は絶対に自分のことを裏切らない、一生養っ…
入学後、仕事を始めた方は学童入れましたか? 一人っ子でGW後に仕事を始めようと思っています! 夫の職場が通勤に1時間半も掛かる場所の為、6時半には出て10時から11時ぐらいに帰宅になる為、朝早く夜遅くの仕事は選べな…
休みやすい職場ってどんなところですかね🤔 資格なにも持ってません.車のみ. 子ども風邪で休むこと考えると 休みやすい職場がいいのですが みなさんどんなところで働いてますか😭
お仕事人気の質問ランキング
コメント