

はじめてのママリ🔰
いまは資格とりましたが去年まで補助(支援員)でした。
トイレ(オムツ)、食事介助、昼寝の寝かしつけ、書類関係だけやってませんが昼寝の記録とかは書いてたのでやってる事は資格ある保育士の方とほぼ同じでした。

はじめてのママリ🔰
書類関係、連絡帳等、保護者とのやりとり以外は保育士さんと同じ内容でした。プラス掃除ですね。
はじめてのママリ🔰
いまは資格とりましたが去年まで補助(支援員)でした。
トイレ(オムツ)、食事介助、昼寝の寝かしつけ、書類関係だけやってませんが昼寝の記録とかは書いてたのでやってる事は資格ある保育士の方とほぼ同じでした。
はじめてのママリ🔰
書類関係、連絡帳等、保護者とのやりとり以外は保育士さんと同じ内容でした。プラス掃除ですね。
「フルタイム」に関する質問
お子さんが小学校に上がったタイミングで転職した方、雇用形態変えた方いますか? 一時間の時短勤務(けどほぼフルタイム)で仕事復帰しましたが、仕事も家事も色々中途半端で疲れました笑😭 基本ワンオペなので保育園お迎…
産休育休手当について教えていただきたいです。2023/4/1-2023/9/30でフルタイム勤務 2023/10/1-2025/4/25で産休育休で休職 2025/4/26〜復帰後現在まで勤務中 次の周期で妊娠した場合予定日が2026/5/15 産前休暇が2026/4/…
フルタイム正社員で勤務していて マツエクやネイル大好きですが 産後義母や実母には子供あずけられず 夫の休みも平日なため預けられず 全く行けません、、、。 子供okサロンも片道1時間という遠さで毎回予約埋まってばか…
お仕事人気の質問ランキング
コメント