※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーこ
住まい

建売を購入した方、立地と内装(間取り)どっちを重視しますか?地方でスー…

建売を購入した方、立地と内装(間取り)どっちを重視しますか?


地方でスーパーなど、生活に困らないくらいに充実してる地域に住んでいます。

今建設中の自分的に最高の立地にある建売を買うか迷っています。

・分譲地
・実家も近い
・学校なども整っている
・程よく明るさもあり治安良い
・イオンのような施設が徒歩県内
・駅も遠くない
・南向き    など

業界の方に聞いても良い土地と言われるくらいに土地は◎です。

ですが、動線が少し使いづらいかなと思う部分もあります。
他の建売でも、土地のみの販売でもなかなかない良い立地です😫

予算的にセミオーダーのローコスト住宅も並行して見学していますが、予算に収めると微妙な土地になってしまいます…仕方ないですが💦
内装はある程度自由にできるので動線などはいいけど、土地、住宅共に坪数も建売より小さくなってしまいます。


予算が決まっているので、どちらかはある程度で妥協しないといけない場合、立地(土地)と建物(間取り)どちらを優先しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちか必ず妥協が必要なら立地優先します。
家は住めば価値はなくなりますが、土地の価値はそうそう変わらないので。
もしお金に余裕があるならリフォームして住みやすいようにしてもいいと思います。

  • すーこ

    すーこ

    やはり立地は大事ですよね😭
    立地90点、建物60点って感じなんですよね。それを立地80点くらいで建物も充実させるか悩んでます。
    リフォームも一つの手ですね!ありがとうございます!

    • 11月4日
じゅんぴ

私は周りに必要な物がある+ある程度の内装って感じでした!
周りに何でもあって不便はないのですが、駅だけは遠いです😂←妥協しました
でも車を購入して普段は気になりません!
内装も最高なのですが、子供部屋が1階になってしまいます←これも妥協しました…
どの家を買っても結局マイナス面はあると思うので、私だったら、土地が良い建売がいいなと思います!

  • すーこ

    すーこ

    やはり多少妥協は必要ですよね💦
    たまたま見つけた建売の立地が良すぎて困りました😫
    セミオーダーの方でもう少し予算増やして土地のレベルを上げるか検討中です。
    アドバイスありがとうございます!

    • 11月4日
ママリ

立地優先しました!
関西なのですが阪神沿線におしゃれでいい感じのお家がありましたが、阪急と阪神ならやっぱり阪急がいいなぁと思って阪急沿線のお家にしました!

  • すーこ

    すーこ

    日々の事だと立地も大切ですよね。参考になります!ありがとうございます。

    • 11月4日
ままり

うちは車があるので別に徒歩圏内にスーパーとかなくても不便は感じないので、金額と間取り、小学校近い、駅徒歩15分で探しました。

イオンのような施設が近くにあると、何かイベントとかあったとき混みそうですね。

  • すーこ

    すーこ

    うちも車生活なので確かに徒歩スーパーは必要ないかもしれないですね💦
    建売とセミオーダーとでは間取りの使い勝手が全然違うので立地だけで決めていいのか迷っている所でした。
    参考になりました。ありがとうございます!

    • 11月4日