
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
私は痛みに強い方で、内診とかも平気な部類ですが…
お産はトントン進んだので内診は少なかったです!
破水して病院着いた時に1回、陣痛室で陣痛中に1回して「やば、もう7センチやから早く分娩室行こう!」って言われて、次にはもう全開なので3回だけでした。
ただ、陣痛のときは内診されてるのも気付かないくらい陣痛に気が取られました😂
普段の妊婦健診は腹部エコーがほとんどなので…
初期に2回、中期に1回、37週からは毎週って感じでした💦

あんこ
行為が痛くて出来ないの、凄く分かります。旦那とが初めてではなかったのですが、過去に付き合った人としてもずーっと痛かったです。途中で断念したことも数えきれません。旦那はそれを理解した上で結婚してくれました。恐怖から力が入りすぎるみたいで、旦那も行為中狭すぎて痛いこともあったようです。子供が欲しくて泣きながらしたともありました。(旦那にやめないでと頼んだ)
奇形なのか、自分は欠陥品なのかと考えたこともありました。
ローションなど使うと少しマシにはなりましたが、痛いのが分かっているので恐怖から毎回痛かったです。
幸い、結婚式の後直ぐに妊娠できました。産婦人科での内診も「痛い」と声が出るほど痛かったです。10週くらいから経腹エコーに変わったので、臨月に入るくらいまではあまり内診が無かったと思います。
出産時、とても子供の頭が大きくて(病院での測定値ナンバー2と言われた)、恐怖から無痛分娩にしましたが麻酔が効かず。。。
叫びに叫んで、もうお産で死んでもいいとすら思いました。
なんとか産まれまして、そしたらなんと!大きい頭が通り、道が開通したからなのか、産後性交痛がほとんど無くなり、楽しめるようになりました。
長々とすみません、ついつい共感してしまいました。
-
はじめてのママリ
共感してくださる方がいてすごく嬉しいです😭
旦那さん優しいですね!
内診でもそれだけ痛いのに、よく大きな頭の赤ちゃんを出産できましたね✨
尊敬します!
私もなんとかなりたいです!- 11月3日
-
あんこ
多分形や歳サイズなど物理的問題もあるかもしれませんが、1番は気持ちの問題だと思うんです。
痛いのを知っているから恐怖⇒力が入る(緊張)⇒痛い⇒恐怖の負のループです。。。
人に相談出来ないし、なかなか理解してもらえないから辛いですよね。- 11月3日
-
はじめてのママリ
そうなんです。
なかなか相談できる内容じゃないので、こちらで相談できるのがありがたいです❣️
恐怖の負のループ、まさしく!です。
少しでも和らぎたいです。
共感していただいてありがとうございます✨- 11月3日

退会ユーザー
内診以外の方法があるのかはわかりませんが、子宮頸管長などを測らないといけないので、内診は必須だと思います💦
赤ちゃん下がってきて週数きてないのに産まれたら危ないので💦
切迫早産で3ヶ月入院したので、腹部エコーだけじゃなくて週に1回は必ず内診で測ってました。
そんな可能性もあるので、出産だけじゃないです🥲
陣痛きての子宮口測るのは痛いですが、産まれる手前になると陣痛の方が痛いです💦出産になるとそれどころじゃない痛みなんで逆にそんなこと考える余裕すらないです😭
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
まだまだ私の知らない知識があると気づきました!
出産の陣痛中はそれどころではないかもですが、陣痛前の内診が痛そうです💦
入院大変だったと思いますが無事に産まれてよかったですね✨- 11月3日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙏
1人目50時間、2人目3時間の出産だったんですが、2人目は早すぎて子宮口測った時には全開ですでに指が入ってることにも気づかなかったです💧
性交痛、はじめてのママリ🔰さんほどではないですが、私も気分が乗らない時はよくあります😅
内診も力入ってると痛いですし、その時の体調や先生の診察の仕方で変わってきます💦
内診が好き!って聞かないですし、入院中はイヤーって泣いてる人もいました。
それだけ嫌な人もたくさんいると思います💦
できるだけ内診を無くせるように、産科の先生と話して少しでも妊娠への気持ちが楽になるといいですね。- 11月3日
-
はじめてのママリ
1人目50時間は凄まじいですね!同じ体なのに、2人目との差がそんなにあったんですね!
内診で泣いてる人もいたんですか😳
同じように痛い人がたくさんいるということがわかって、自分だけじゃないと思うと、精神的に楽になりました!
病院の先生に話して、妊娠したら内診回数を減らしてもらえるか相談してみようって思いました😊
教えていただいてありがとうございます❣️- 11月3日

退会ユーザー
うろ覚えですが、「処女だけどママになりました」と言うブログを読んだことがあります。痛くて入らなくて治療で妊娠という方でした。無事に出産されてましたよ!よかったら読んでみてください😭
-
はじめてのママリ
ブログを検索してみました!
最近コミックエッセイになったという方のブログであってますでしょうか?- 11月3日
-
退会ユーザー
そうです!読んでるだけもで痛そうですが🥲💦
- 11月3日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます✨
私も読んでみますね!- 11月3日
はじめてのママリ
内診回数は人によって差があるのですね。
37週からの毎週っていうのがキツイです💦
速く全開になったら内診回数が少なくてすむのですね!
まだ妊娠してないですが、妊娠したらそうなることを願いたいです!
コメントありがとうございます✨