※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が退職後も健康保険に入れるか、子どもたちの扶養変更は可能かどうかについて相談しています。

健康保険証について

夫婦ともに正社員で協会けんぽ被保険者です。
旦那の方が給与が上なので子どもたちは旦那の扶養になっています。

旦那が年末で退職することになりました。
転職先はまだ決まっていません。

現在の保険証は会社へ返却すると聞き、子どもたちだけでも先に私の扶養に変更手続きしておこうかなと考えているのですが給与が低くても可能でしょうか?

また、旦那も退職後は私の扶養として健康保険に入ることができますよね?

回答お願いします🙇‍♀️

コメント

ゆちゃ(29)

ご主人は扶養に入れると思いますが、会社によっては年明けのタイミングでの扶養加入になる可能性もあります🤔
お子さんに関しても、会社によってご主人と同じタイミングになるかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    会社によってというのは、退職前は年収の高い方の扶養にならないといけないから融通きかないということですか?💦

    • 11月3日
ママリ

ご主人退職後にみんなで主さんの扶養に移動ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    保険証がない状態になるのが嫌だったので、子どもだけでも先にと考えたんですがやはり難しいんですかね😢

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ


    難しいですね。
    後は事情を話して主さんの会社で早めに手続きをしてもらうか…だと思いますが、
    ご主人の退職証明や保険証の喪失証明がないと難しいと思います😓

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…😔
    退職後スムーズに手続きできるようこれから考えていきたいと思います。
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月3日