![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが控除を受けられるのでメリットしかないと思います🤔デメリットをあげるなら控除を受けたくない人には記載したら控除を受けられてしまうからデメリットかと…
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
配偶者特別控除(年収的に特別控除だったので)受けました。
メリットは旦那さんの所得税が少し下がります。特にデメリットはないです。
ママリさんが復帰したら旦那さん側で訂正した方がいいと思います。来年の源泉徴収が配偶者控除込みでされる場合があるので…
年末調整で消してもいいですが、そうすると年末調整で還付でなく徴収されるかもしれないので😂
-
はじめてのママリ🔰
税制上の扶養をお願いするってことですよね?
私は自分でけんぽの保険と払ってますが(今は育休で免除)夫の扶養に入れるのでしょうか?- 11月3日
-
ひろ
社保の扶養と税扶養は元々別のものなので関係ないですよ!
- 11月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫が今更申請すると手間だからもう控除受けなくていいよね?と馬鹿なこと言ってます。
期限が近いからもういいよね?と
はじめてのママリ🔰
年末調整が面倒なら確定申告すれば良いと思います😌マイナンバーカードがあればスマホで数分で終わります。ただ住宅ローン控除やふるさと納税があると確定申告をすると所得税を多少損する可能性もありますが、控除を受けないよりマシだと思います。
はじめてのママリ🔰
手取りも減るからお小遣いも減らして良いよね😉と聞けばすぐに直してくれないですかね?
はじめてのママリ🔰
年末調整の何がめんどくさいのか…
妻の収入見込みを打ち込んだら勝手に控除されるんですかね💦?
はじめてのママリ🔰
それ言っても全く響かない浪費家なので😭もう彼に何か言うのも諦めがちです
はじめてのママリ🔰
妻の収入を打ち込めば大丈夫です🙆♀️それなら旦那さんの確定申告をはじめてなママリ🔰さんがしたらどうですか?マイナンバーカードがあってパスワードが分かれば数分で終わりますよ。
無償化より前に保育園に入れるなら保育料などにも関わる可能性もありますし。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!無事出来ました!!感謝しかありません😭ありがとうございます