![こな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
香川県高松市の安藤レディースクリニックでの体外受精、顕微受精について相談します。他院の情報も知りたいです。
香川県での体外受精、顕微受精について。
香川県高松市の安藤レディースクリニックで不妊治療を続けています。
顕微受精、胚盤胞での凍結胚移植、タイムラプスなどの先進医療、、などいろいろ悩みながらもまずはそのまま安藤で体外受精にステップアップすることを決意していました。
しかし、初の採卵周期に精子の状態が悪く(2週間程前に微熱がありました)、採卵が中止になりました。
精子の状態で左右されるなら(過去にここまで悪かったことはないですが少し悪めのこともありました)、顕微受精の方が適しているのか質問したところ、「アホか!!1回悪かっただけや!」と怒られました。
思い通りの治療にならなかったからか、「段々腹が立ってきたわ!注文が多すぎるなぁ!!」と、顕微の質問をする前から言われてしまいました。
通院を始めて2年が経ちます。今までははっきり言ってくれる先生だと思ってましたが、無神経に思え、、採卵中止となりショックを受けていた翌日にいろいろ言われて心が折れかけています。
●安藤から転院されたことのある方、転院や紹介状はどういった経緯で伝えられましたか?
●安藤で体外受精をされた方、胚盤胞での凍結胚移植もしてもらえるのでしょうか?
●香川県で体外(顕微)受精をされている方、されたことのある方、他の病院の体外受精の事情を教えていただきたいです(実績、排卵誘発方法と採卵数、先進医療、フルタイム勤務でも通えるか、時間外や土日の対応、アスピリンの処方 など)。
厚仁病院、高松日赤が気になっています。よつばの情報もお願いします。
- こな
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よつばで体外・顕微経験があります。
1人目はよつばの体外でできた子です🤔
現在2人目不妊治療で通院してます。
採卵の誘発は高刺激から低刺激まで言えばしてくれますし、10個ほど毎回採卵できます!
タイムラプスは全員ついています🤔
バファリンも処方してくれています。
技術面は聞きたいことがあれば答えます!
私自身フルタイムでワンオペ育児ですが、通院できています。
病院受付から病院出るまで1時間~どんだけ長くても2時間はかかりません。
土曜日も病院あいてます!
厚仁については色々情報を集めましたが、やはり拘束時間は3時間~5時間ほどが多いようでやめました。。。
日赤は新規を停止してますよね。
![24🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24🐣
すみません、香川に住んでいるわけではないのですが🙏
その医師の対応にビックリしました💦
通常、採卵日に精子を提出すると思うのですが
今回は採卵周期の採卵日より前に提出して状態が悪かったのですか?
採卵日より前なら、まだ精子を再提出するなり方法はなかったのかな?って疑問です…
こなさんが、高いお金をかけて注射も頑張って卵を育ててるのに、採卵中止はショックですよね。
断然、転院をオススメしたいですが、通える範囲内でクリニック探しは難しいですよね。
-
こな
お返事ありがとうございます。
元々採卵日がd18以降になると出張でいないことが分かっていて精子を凍結することになっていました。凍結がd13の予定だったのですが、それ以降は凍結の話もなく..という感じです。
転院もなかなか言い出しにくくて😨
いろいろ難しいですね。- 11月3日
-
24🐣
凍結精子なら、こなさんが提案しなかても顕微になりますし
d13で悪くても、もう一度2、3日あけてチャレンジ出来たんではないかな?って個人的には思います💦
何より暴言が許せないなって。
転院を考えておられるなら
採卵しなかったので、今がいい時期ですよね?
紹介状は電話で受付に伝えるだけでいいので、先生には会わず済みますよ‼︎
先生に会うだけでストレスになると思います😔- 11月3日
-
こな
私が通うクリニック、顕微はやってないけど、凍結はしてるんです💦他は凍結精子だと顕微一択ですよね🤔
暴言はひどかったですね。今まで小さいのはいろいろありましたけど。
電話で受付に伝えるだけでも大丈夫なんですね💡いろいろ考えたいと思います。ありがとうございます💓- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体外ではありませんが、
1人目よつば、2人目安藤で不妊治療しました。
安藤先生、辛い時にその言い方はきついですよね。私も1回泣いたことあります。(ただ私はよつばが無理だったので安藤一本で2人目は行きました)
1人目は医大の主治医から紹介状書いてもらいよつばにかかりました。
紹介状があっても体の状態知るために最初から検査が必要になると言われ、検査受けましたよ。
安藤で紹介状貰いにくいのであれば、そのままよつばに掛かるか、よつばに電話で事情を話してそのままかかっても良いのか相談されるのでも良いのではないでしょうか?
よつばの今は分かりませんが、フルタイムで働いてると言うと、不妊治療中は日曜や時間外でも連絡先渡してくれて、合わせてはくれましたよ。その点はすごく良かったです。
日赤は今までいた不妊治療の先生がおやめになってからの新規受け入れ再開なので、恐らくそこまでの情報はまだ出てこないかと思います。
合う合わないとかあるので...
良い先生に出会えると良いですね😂
-
こな
安藤先生、はっきりと無神経が紙一重というか、今回は無神経に受け取ってしまいました。
よつばに聞いたところ、紹介状は必須だと言われましたし、体外の場合は説明会の参加も必要なようです。
よつば、時間の融通はききそうですね。
日赤はそうなんですよね、、どんな先生でどんな方法なのか、、情報ないですもんね。
転院もなかなか勇気がいりますね😢- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😂
先生、自分にも他人にもめっちゃ厳しいから...多分上手くいかないと自分にももの凄く腹立つし、相手にも腹立てちゃうのかな...って。でも、きつい時は本当にきついですよね。
私はよつばから他院への転院で揉めた...と言うか、一方的に出禁扱いにされたので💦転院ももうちょっとやり易いシステムがあれば良いんですけどね。
日赤で出産希望で日赤で不妊治療を考えて聞きましたが、やはりよつばや安藤みたいに時間の融通は効かないとは言われました。- 11月3日
-
こな
診察室や内診室から聞こえてくる声でも、きついな〜って思うこと多々ありますよね😢
転院で出禁扱いになるとか...患者の自由ですよね!!
日赤、時間の融通きかないんですね。職場から徒歩圏内なので途中で抜けて行けたりできたら..なんて思ったりしてたんです。- 11月4日
![けけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けけ
私は安藤からよつばに転院しました。
安藤で一度採卵して、2回移植したのですがダメで…どちらも移植した卵の状態があまりよくなかったし、元から精子の活動量が少ないというのもあり顕微受精の方が近道かもしれないと言われて先生から転院を打診されました。
実際よつばに転院して、初回の採卵時精子の状態がよかったのでオールふりかけでやったところ一つも胚盤胞にならず💦
2回目は全部顕微でやって、やっと胚盤胞が1つ出来ました(3BCだったと思います。それを移植して出産に至りました。)
結果論ですが、うちは受精障害だったようなので転院しなければ妊娠不可能だったと思います。
私は初めて人工授精を安藤でやったときに精子の状態がかなり悪く、体外に進んでからも念のため事前に精子を凍結してから採卵しました。実際採卵当日の精子が微妙だったので凍結精子を使いましたが、よつばでは凍結精子はうちでは顕微受精しか行えません。と言われました。
-
こな
ありがとうございます。
安藤からよつばに転院されたんですね。活動量どれくらいだと勧められましたか??もし差し支えなければ教えて頂きたいです(ちなみに凍結中止になった時は、1500万の15%でした💦)。
安藤の時は全て初期胚で凍結や移植でしたか?説明書を読むと、新鮮胚移植は胚盤胞、凍結胚移植は初期胚なのかな〜とも思うのですが、凍結の場合は融解して数日培養するようなことも書かれていてどんな状態での移植になるのか気になっています。
凍結精子は成績が落ちるために顕微1択の病院が多いみたいです。- 11月3日
-
けけ
数年前の話で正確な数値はあやふやですが、うちもいつもそのくらいでした😩
その通り2回移植したうちの1回は新鮮胚移植で胚盤胞移植して、2回目はホルモン補充周期で凍結していた初期胚を融解して確か2日?してから移植したと思います。(2日のうちにダメになったら電話すると言われたような)
採卵のときもアンタゴニスト法でしたが少しアレンジしてるのかな?と思ったのでなかなか他で見る教科書通りって感じじゃなかったです🤔
私はよつばは遠すぎて通える自信がなく仕事の時間的にも安藤がよかったし先生のことは好きだったのですが、結果安藤で粘らず勧められた通り転院してよかったです。
なにより不信感ある医師のところでは精神的にもきついですよね…- 11月3日
-
こな
やっぱり初期胚を融解して数日してから移植なんですね🤔それなら胚盤胞で凍結したら..って思うけどなんで融解して数日してから移植するのか...🤔🤔あまり聞かない方法ですね。
アンタゴニストも私も途中で中止になるまでしましたが、教科書通りではなかったです。
先生の中での基準が2回なら、私も2回で転院と考えているので、2回は先生の方法でやってみてもいいのかな..って思ったり、最初から転院すべきかなって思ったり、、悩みます。- 11月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルタイム勤務で高松から厚仁に通院しています。一人目も厚仁で授かりました。うちは重度の男性不妊で厚仁しか選択肢が無かったので泣く泣く厚仁に通っていますが、高松在住ならよつばの方がいいと思います。通院日は半日は潰れます。待ち時間も長いです。職場の融通が効くのでなんとか通えています。土曜日も一日診察はしていて、webで予約取れなくても電話で予約取ってくれることもあるので診察出来なかった日は無いです。
排卵誘発方法は選べました。先進医療は保険の関係で制限あったような。。
先生はとても穏やかで嫌な気持ちになったことは無いです。安藤の先生の発言は驚きですね。。
-
こな
高松から通院されているんですね。厚仁は時間がかかるのがなかなかやっかいな問題ですね。仕事は融通ききそうなんですが、朝一で受診して遅刻して出勤→残業でもいいのかな〜とも思ったりしています。
厚仁病院は、通院のスケジュールはあらかじめ分かりますか?通院回数はどの程度でしたか?
安藤は、2日おきに受診して内診があったり、受診するまで次の受診日が分からず、採卵時期も全くわからずっていう感じです。
排卵誘発方法は選べるんですね。低刺激なのかなと思っていたので選べるのは安心です。先進医療は保険の問題もあるんですね。
穏やか...今私が1番求めているものかもです。- 11月4日
-
ママリ
採卵は生理3日目までに受診して、採卵日までに2回くらい受診しました。受診した時に次はいつ来てね、と言われるのでスケジュールは立てづらいかもです。卵胞の育ち具合で採卵日が決まる感じです。移植は今ちょうどしていて、生理3日目までに受診、移植までに2回くらいは受診という感じです。移植の方がスケジュール立てやすいです。
- 11月4日
-
こな
採卵日までに2回の受診でいいのは魅力的です。安藤は受診がかなり多いので。採卵周期は卵胞がどう育つかによりますよね。
夕方は受診の時は何時までに受付すればいいとか分かりますか?
質問ばかりですみません💦- 11月4日
-
ママリ
夕方は18時までに受付です😊
- 11月4日
-
こな
18時までなんですね✨ 通えなくはなさそうです😊
いろいろ教えていただきありがとうございます😊- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安藤から厚仁へ転院しました!
私の場合は安藤通っていた頃はまだ若かったため、全然ステップアップしてくれず時間が勿体ないと思ったからです。
安藤にはお休みしたいと伝えて、厚仁へ行きました(笑)
記録がなにもないので、1から検査にはなりましたが、病院によって調べる項目も違うそうでそれで良かったかなと思ってます😌
仕事フルタイムだったので、病院で有給全部なくなってました😂時間休とったりで頑張って通いました。
厚仁はその時の精子をみてから顕微に変えてくれるので良かったです🥹
よつばは3人友達が通ってて、1人は多嚢胞なのにクロミッド処方されてた。(のちに厚仁で多嚢胞わかった)
もう1人も全然違う見解で治療されてて厚仁に転院して妊娠。
もう1人はよつばで体外受精で授かってます。
なので遠いし診察も時間かかってでもトータル通う期間が短いと信じて厚仁に通いました!
先生は優しすぎるくらいいい先生でなんでも聞けます😊
-
こな
安藤から厚仁に転院されたんですね💡
紹介状なくても転院できましたか??
電話で聞いた時は必要だと言われたので。
安藤でステップアップした時は、私から先生に言いましたが、計画書でAIH継続してたら授かると言われてすぐの受診で伝えたので気まずかったことを覚えています。
今の職場は有給以外に不妊治療休暇もあるので、休みを駆使したらなんとか通えそうではあるかなぁと思っています。
通院頻度はどれくらいでしたか?あと、大まかなスケジュールって前もって分かりますか?
きちんと検査して適した治療を受けるって本当に大切ですよね。
なんでも聞けるってめちゃくちゃいい環境ですね✨- 11月4日
![ななな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな🔰
私はこどもとおとなの医療センターで体外受精で授かりました。
現在子どもは1歳になりました。
予約で私のときはほぼ待たずに診察でした。
待つのは会計という感じでしたね。
30分くらいで診察も会計も終っていたので、ストレスは少なかったです😄
私は1回の採卵で、2回目の移植で授かりました。
姉も今年から通って、1回の移植で授かりました。
国立だからなのか分かりませんが、金額も安かったです。
-
こな
こどもとおとなの医療センターも体外してるんですね✨
時間も短いのは魅力的ですね!💡少し検討したいと思います😊ありがとうございます!- 11月4日
![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子
うわ…
安藤の先生キツイですね、、
ハッキリ言う先生とは聞いていましたが…キツイな…
私はヨツバに通っていましたが不信感MAXで厚仁に転院しました。
紹介状はナシでいけます。
厚仁の先生は、凄く丁寧に話聞いてくれるしアドバイスもしてくれます。
-
こな
ありがとうございます。
さすがにきつかったです。
紹介状なしは、保険適応後でしたか??電話で聞いた時に必須のような感じで言われたので。
丁寧なのはめちゃくちゃいいですね✨- 11月5日
-
花子
返事遅くなりすみません💦
紹介状は自費の時でした。
保険内なら紹介状いるんですかね??
私もそろそろ厚仁で治療再開したいと思っています。- 11月16日
-
こな
♡があるのに気づいて皆さんに♡押してたら、催促したみたいになってしまってすみません💦
自費の時だったんですね💡 保険での移植回数の制限があるからなのか、紹介状必須と言われました😨💦
治療再開されるんですね✨お互い授かれますように☺- 11月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安藤で2回採卵、6回移植しました。
胚盤胞までいかずに凍結になります。確か3日目くらいの初期胚凍結だったはずです!そこから融解して移植日に胚盤胞になるって感じでした!
わたしは安藤では授かれず、先生にごめんな、よそで頑張りなって言われて転院しました。よつばも勧められましたが厚仁を選びました。
厚仁は待ち時間もすごかったですし、フルタイム勤務+遠いこともありかなり精神+体力使いました。結局厚仁でも苦戦して、計16回目の移植で授かることができました。
厚仁は本当に先進って感じです。ジスアートっていうのに入ってる病院が体外は強いみたいです!残念ながら香川にはないですが、厚仁は入れるレベルだそうです!☺️
安藤先生機嫌悪いときは、結構グサッときますよね😓💦私も何度も泣きました🥲💦厚仁は色々提案してくれて、こっちの要望も聞いてもらえましたよ!☺️
-
こな
お返事ありがとうございます。
安藤で6回移植されたんですね。
やっぱり、初期胚で凍結して融解後培養、胚盤胞移植の流れなんですね🤔💡他ではあまり聞かない方法ですけど、先生の中でのベストなんでしょうね。
16回の移植、本当におつかれさまでした。
厚仁病院はこの辺りでは有名ですよね✨ジスアート、初めて聞きました💡
本当にグサグサ来ますね。私は今回採卵中止になって何もなしで終わるかと思ったらAIHに戻りました。先生にいろいろ言われた時は、体外受精にステップアップする前に転院しよう!って思ってたんですけど、、安藤先生の方法を試してみてからでもいいのか、早く転院すべきかまた悩み始めました...移植2〜3回して転院って思ってるんですけど、言い出せるか自分に不安です。。
厚仁病院の先生は、要望聞いてもらえたり、、いい先生そうでその部分では安心ですど、通院は頑張らなきゃですね✊- 11月13日
-
退会ユーザー
そのやり方でたくさんの方が妊娠されてるので、ベストなんでしょうね😊‼️
厚仁は胚盤胞で凍結なので途中で止まると、凍結できないとかもありましたし、融解時に収縮したままの時もけっこうありました💦💦
私は早めのステップアップがいいと思います!!私はできれば安藤で妊娠したかったですが、無理だったので厚仁に行きましたが😣、厚仁はいろんな治療ができましたよ!!なので行ってよかったと思ってます!
ただ費用は高いです😭😭💦- 11月13日
-
こな
胚盤胞での凍結胚移植が1番妊娠率は高いと思うので、できればそれがいあなぁ〜とは思ってますが、まずは安藤の方法でやってみて、保険回数内で他の方法を試してみたいと伝えようと思います。
融解時に収縮はつらいですね😢
厚仁は選択肢が多いですよね!費用は、先進医療などを使う分高くなっちゃいますよね💦
両方で治療されたakiさんだったら、最初から厚仁選びますか??
質問ばかりですみません。- 11月14日
-
退会ユーザー
そうですよね😩!でも初期胚でも可能性十分ありますしね!胚盤胞で、絶対移植したい!となると安藤では難しいと思うので、そうなったら転院してもありかな?と思います!
収縮と拡張を繰り返すと言っても、やっぱり収縮したままは弱いみたいです😥
わたしだったら最初から厚仁行ってもよかったかなぁって思いました😣‼️当時自費治療だったし、わたしがなかなか妊娠できなかったのもあるんですけど、保険回数も6回しかないし色んな治療を試してくれる厚仁のほうが、近道かなって思いました!- 11月15日
-
こな
遅くなってすみません。
絶対に胚盤胞!とも思ってないですが、夫の成績で採卵できなかったりするなら、顕微ができる方がいいのな〜って思ったりもします。
収縮と拡張を繰り返すんですね💡
いかにいい状態で移植できるか、いろんな条件が絡んでくるからなかなか難しそうですよね。
最初から厚仁なんですね🤔悩みまくっちゃいます。言い出しにくい ただそれだけなんですが😨💦- 11月16日
こな
お返事ありがとうございます。
よつばに通院されているんですね。
タイムラプスは先進医療でできてますか??
バファリン処方でも保険で体外受精できますか??
質問ばかりですみません。
厚仁はやっぱり拘束時間が大変そうですよね。
日赤、11月から再開みたいです💡
はじめてのママリ🔰
タイムラプス、自動でついてるので先進医療なのかなんなのか分からずすみません😂
バファリンは、移植日に夫のカルテ側で出して貰ってるのでバファリンだけは自費ですが、それ以外すべて保険でしてます🤔
厚仁はほんとに仕事がパートとか融通きくようなことでないと通えないと思います😢
初診の電話をしたことがありますが、午前に看護師と面談、昼から医者と面談とからしく、初診だけだと思いますが夫と必ず行かないといけないらしく、行くのやめました…
治療についてもこちらが提案しないとしてくれない、保険をきっちり守るので薬を多めに出すことはしないみたいです🤔
こな
自動でつくんですね💡 バファリン、旦那さん側でも処方してもらえるのはありがたいですね。
厚仁病院は、バファリン処方するなら採卵も移植も自費になると言われました😨
なので、私も保険にはきっちりしている病院だなぁと思いました。
初診はいけそうなんですが、その後本当に通院できるのか悩みますね。
はじめてのママリ🔰
ちなみによつばの成績(体外顕微どっちも)についてですが、知り合いで双子が1件、単胎で5人ほど出産までいってる人を知っています。
皆30後半、40前半でなので、成績はかなりいい方かと思います🤔
こな
よつばの成績よさそうですね✨
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
おもち🔰
横入りすみません。私はよつばは不信感しかないありませんでした。
必要な検査はしてくれないですし、厚仁病院フルタイムで通院してますが行けてます。ちなみに高松の東の方から通っています。先生の説明は丁寧で、よつばのざっとした感じと大違いで混んでる中一人一人の対応が丁寧だと感じたのと、初診でも昼から看護師さんの説明と先生からの説明もできます。ちなみに私は午前中仕事して昼から夫と受診しました。間違った情報を他の方が目にして、誤解されたままだと嫌だなぁと思ったのでコメントしました。
失礼しました。