※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪( ꕹ )
子育て・グッズ

上の子が下の子に手を出す理由は、下の子がおもちゃに近づくからかもしれません。歳が近いとこんな行動もあるかもしれませんが、性格も影響している可能性があります。

上の子が下の子に手を出します、、😭

現在上の子2歳5ヶ月、下の子7ヶ月です。
1歳10ヶ月差の年子です。

下の子がずり這い出来るようになってから
部屋にあるおもちゃにどんどん行くので
上の子が取らないで!来ないで!
みたいな感じで(まだお喋りできません)、
蹴ったり、顔や体を押したり乗ったりします😭

歳が近いとこんなもんなんでしょうか?😱

たま〜によしよししたりもしに来ますが、、笑

性格とかのせいなんでしょうか、、、


コメント

楓🌈🕊🕊🕊

月齢差大体一緒ですね😌
性格もありますがイヤイヤがありそうですね😅
うちはあまりなかったですが、ここ最近は毎日取り合いの喧嘩です😇😇😇😇

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    コメントありがとうございます😊

    あんまりなかったですか(;;)
    やはり性格が大きいんですかね!
    もう少し大きくなってきたら取り合いが始まりそうです😂

    • 11月3日
のん

性格かなと思います😥
うちは上が手を出すことは全然なかったので…確かに次女が動けるようになり、おもちゃを取られるので泣きはしましたが😅一方的に取られて「ママ〜(泣)」って感じでした。

うちは次女が手を出すタイプです💧今のところお姉ちゃんにだけですが幼稚園入ってどうなるか心配です。

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    コメントありがとうございます😊

    性格が大きいんですかね〜(;;)
    逆に下の子はおもちゃ取られても蹴られても( ˙-˙)すんっとしてます😂笑
    これも性格ですかね、、、笑

    うちの子も保育園入ったらちゃんとやっていけるのか心配でたまらないです🥺

    • 11月3日