![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三歳の娘のトイトレが進まず、幼稚園入園を控えて悩んでいます。どう進めるかアドバイスをお願いします。
もうすぐ三歳の娘のトイトレが進んでいません。これはやる気のない私のせいでもあります。
自宅トイレでおしっこはたまにできるようになって、下の子が生まれたのもありそこから止まってます。うんちは出来たことなくトイレでするのを嫌がります。
そんな焦らなくてもいいや〜自分から行きたい!となるだろう。外出も多く、乳児も居てこまめにトイレ誘導する余裕がないー!と思ってましたが
来年度から幼稚園に通わせる予定なのでそろそろ本格的にトイトレをすべき?と思って来ました…
今からでもパンツ生活にするか「三歳になったら〜」など事前に本人にイメージさせておくか、うんち練習だけでも先にしてみるか、土日など夫がいる時はパンツにするか…
アドバイスをお願いします。
- ママリ
コメント
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
うちは面倒で4歳からでした(笑)
長女が4歳だったので、次女も出産もあり4歳なってからやる予定です。
長女はお約束してトイトレしようと思ったらトレーニングせずに外せました。
お漏らしもありません。
幼稚園でおむつ外れ必須とかなら頑張りますが、そうでないなら気が向くまで待ちます。
ちなみにうちは保育園です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トレパンを買って子供にお姉さんパンツ履いてみる?って見せて履く!ってなってからは日中オムツは全く履かせないようにしました!
もちろん最初のうちはおしっこ漏らしたりありましたが、経験しないとわからない感覚を教えるためにも、ずっとパンツ履かせていました。
オムツは履かないってスタイルをしてからはトイトレ完了するの早かったです!
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
少し前に自分で選んだパンツ履履きたい!との事で履かせてみましたが漏らしても中々気持ち悪いという感覚がない感じで本人もおむつ履く!と言い数日で断念してしまいました…
今はまた感覚が変わって来ているかも知れないので話してタイミングをみたいと思います☺️- 11月3日
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
トイレでうんち踏ん張れたらご褒美シールとかどうですかね???🥺
トイレに行く特典みたいな?🤣
うちの子はトイレに行けたらシールを貼るって決めて、トイレの壁に台紙を貼ってました☺️
6層のトレーニングパンツならおしっこ漏れてもそこまで大惨事にならなかったですよ☺️
夜寝る時は更におねしょスカート履かせてました!!!
漏らしたら気持ち悪いって感覚を知ってもらうのも大切かもしれません🥺💦
スムーズに成功するのが一番理想的ですけどね😅
あとちょっとって時に、息子と一緒にパンツを買いに行って自分で選ばせて「早くトーマスのパンツ履きたい!」って言って頑張ってくれました☺️
公園で漏らした事もありましたが、遊びに夢中になってても尿意を感じたら早くトイレに行くって事を学べますよー😆
(処理がめんどくさいですが💦)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
おしっこ!と言い始めたのがすごく早い時期で、これはすぐトイレ完了しそうだとトイトレグッズを揃えたもののトイレに座るまでがすごく時間がかかり…座れば早いだろうと座るまでにシール作戦してたので期間が長すぎたせいで飽きてしまって😭
その間に下の子が生まれ私のやる気も失われ笑
いきなり布パンでしたがまずはトレパンの方が良いですかね?
これから寒くなってもらすと冷たいしタイミング的にもどうしようと悩んでます😭
漏らした時って場所にもよりますがどう処理されてますか?
服やタオルなど持ち歩いてましたか?- 11月3日
-
K.Sママ
なるほど!!!
期間が長かったのは飽きる原因にもなりそうですね💦
いきなり布パンでも良いとは思いますが親がストレスになるかもです💦
トレパンはちょっとくらい漏れてもズボンは濡れなかったので👀
パンツに慣れるまでは家の中だけだったり、家から徒歩圏内の公園だったりでした‼️
お出かけはオムツにしてました☺️
徒歩圏内でお漏らしした時はそのまま帰宅でした😅
夜はトレパンにナプキン貼り付けて寝かせた事もありました🤣
(おねしょシート?は高いので💸)
あとは、シール10個貯まったらご褒美に◯◯買ってあげるとかにグレードUPさせるのも効果あると思います🤣💦
我が家は注射などのご褒美にトミカ買ってあげてました!!- 11月3日
-
K.Sママ
おねしょシートって言うか子供の夜用ナプキン??みたいなやつの代わりに、私の生理用ナプキン(多い日用)を貼り付けてました。
- 11月3日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
とっても参考になりました🥹
トレパンそんなに布パンと違いがあるんですね!お漏らししたら、赤ちゃんいるので床掃除が面倒で中々ヨイショがいるなぁ〜と思ってましたがそれはストレス少なくて良いですね☺️
一緒に選びに行ってみようと思います!
グレードup作戦も効果ありそうです〜✨
ナプキンの案も教えていただきありがとうございます😊
真似させていただきます🙇♀️- 11月3日
-
K.Sママ
トレパンでもダダ漏れだとビショビショになるので気をつけてくださいね🤣💦
息子が「あ、ちょっと出ちゃった😥」みたいなのは全然大丈夫でした!!!
💩トレーニングも頑張ってくださいね😆🩷
ではでは…- 11月3日
ママリ
コメントありがとうございます😊
幼稚園では必須とまでは言われませんでしたが入園したら初日からパンツ履いて来て下さい。と言われました。
面倒なので私としては待ちたいです😂