※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お金・保険

50代後半の方と再婚の相談です。同年代の方がいいです。元奥さんに生活費を渡すのを止める方法や、相手が亡くなった場合の心配です。回答をお待ちしています。

50代後半の方と再婚するかもしれなくてご相談させてください。

お相手の年齢が同じような方がいらっしゃると嬉しいです。

元奥さんに養育費とは別に生活費を渡しているらしいのですが、辞めてもらうことってどうやってアプローチするのでしょうか?

相手の方が早くに亡くなった場合の生活も心配ではあります。

お答えできる方がいらっしゃれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

元夫が50代でした。
夫の別れた家族の話をすると不機嫌になったりしていましたが、2児のママさんのお相手の方はそういうことはないですか?
前のご家族の事とか普段から話しているでしょうか?それにもよってアプローチも変わると思います。

養育費とは別に生活費、は別れた子供のためっていうのも入っている気がします。そうなると辞めさせるのは難しいのかな...と思いました。

私と結婚をするのであれば、これからはこちらが優先になるからお金の心配もあるし辞めてほしい、と伝えてはダメですかね?

  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事遅くてごめんなさい。
    不機嫌にはならないです。
    子供の学費と子供の生活費はちゃんと見てあげてて、さらに元奥さんに20万渡してます。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで20万も...別れる時にそういう約束してしまってるんですかね💦
    お二人でしっかり話をして気持ちを伝えてどうなるかですね😢
    元奥さんも50超えていてパートで生活費が足りないから、という理由で渡してたらなんとなくわかりますがそれでも多すぎる気がします😭

    • 12月21日
  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございます。
    パートをしているらしいのですが、子供が就職するまで20万、就職してからは15万らしいです。51とかで離婚したみたいです。

    • 12月25日
アリス

まず、2児のママさんが何歳かはわかりませんが、子供は了承しているのかと言うのが問題なの(多感な時期だと知らないおじさんが家にいるとストレスになったりするものです。)と生活費を渡しているというのは口約束ではなく、文書を作ってる場合は、そう簡単に辞めるのが無理な場合もあると思います
再婚するかもしれないという体で、結婚後は生活費を元奥さんに渡し続けるのかをきけませんかね?

  • 2児のママ

    2児のママ

    聞きました。
    文書もある様です。

    • 12月21日