※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

10月23日に稽留流産の手術を受け、局所麻酔と静脈麻酔を受けました。手術後1週間と3日が経ち、右側の腰とお尻に痛みがあります。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。

10月23日に稽留流産のため子宮内容除去手術をしました。
麻酔は局所麻酔?麻酔の効き目をよくする注射(お尻と腰の間ぐらいのところに筋肉注射)と静脈麻酔(点滴のところから入れる麻酔)をやりました。
あれから1週間と3日が経ちましたが、お尻と腰の間(右側)に打った局所麻酔の筋肉注射が今でも少し痛く、右側の太もも外側あたりも突っ張るような痛みがあります。
それは筋肉注射のせいなのでしょうか?
同じようなご経験された方いらっしゃれば教えていただきたいです🥲
なかなか仕事も休めず、次の休みにまだ痛かったら病院へ行こうと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような経験がありますが、筋肉注射の際に神経を傷つけてしまったようで完全に治るまで3ヶ月近く掛かりました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    神経が傷付いちゃったのですか?😳聞いただけで痛そうです🥲
    ちなみに筋肉注射はどの場所ですか??🧐

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お尻の上のほうです。

    • 11月3日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じ場所ですね🥺
    私も治るまで長くかかりそうですが気長に待ってみます☺️

    • 11月3日