※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
f
子育て・グッズ

3月に第一子出産予定で、里帰り後はワンオペ。お風呂のワンオペが心配で、バウンサー使用に不安。ベビーバスで一緒にお風呂も考え中。他のママさんの方法やリッチェルのお風呂マットについて教えて欲しいです。

3月に第一子出産予定です🩵

1ヶ月間里帰り予定ですがその後はワンオペです。

ワンオペのお風呂が心配です。

色々調べるとバウンサーに乗せて待ってもらうママさんが
多数いらっしゃいましたが、風邪ひきそうなのと洗面所が狭すぎるし...バスタオルやお洋服がお口にかかって窒息死などしないかな?など不安だらけです。

ベビーバスのステップアップできるもので
一緒にお風呂の中にいてもらう方法で考えていますが
私が洗ってる間お風呂の中で待ってもらうのは、のぼせてしまいますか?!ダッシュで洗っても10分ほどです。

みなさんどうしていますか?先輩ママさん教えてください。

リッチェルのひんやりしないお風呂マットは
カビないし乾かすのも楽そうだし良いなぁと思いますが、
お風呂の中で待ってもらうには不向きすぎる😭

コメント

オスシ

寝返り前はベビーベッドで寝ている間に、ササッと入ってました👌🏻
寝返りが始まってからは脱衣所にバウンサーで、後追いが始まってから一緒にお風呂の中で待ってもらう形に変えていきました🥹

  • f

    f

    ありがとうございます😊
    ベビーバスのステップアップを購入すれば成長についていけそうですね❣️

    • 11月2日
☺︎

リッチェルのおふろマットよかったですよ☺️寝返りし始めてもしばらくは段差を乗り越えられなかったので使えました☺️オムツだけにしてタオルに包んで待機させてました☺️

  • f

    f

    リッチェルいいですよね♡
    お風呂で待ってもらう時は
    直置きになるので断念です😭

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

上の子も今も赤ちゃんの大きさにもよると思いますがギリギリまでベビーバスでいれてました。多分2ヶ月ちょっとくらいだったかな?

  • f

    f

    ありがとうございます😊

    • 11月2日