※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

ワンオペで2人お風呂は大変です。主人が遅くなると、自分もバタバタ。寒くない今はいいけど、ママ辞めたいと思う時も。

ワンオペで2人お風呂って大変じゃないですか💦
最近下の子が浴槽で遊んでくれるようになり
主人も残業で21時すぎる事があり
ワンオペお風呂してます。
自分はゆっくり入れないし
出る時もバタバタします
今はまだ寒くないからいいんだけど…。
ワンオペ大変な時ありますよね
ママ辞めたい~って思ってしまう時あります

コメント

ちゅーん

なので私は着衣で2人を入れています😂絶対濡れたままでバタバタしてイライラお風呂タイムになっちゃうのでほとんど一緒に入ったことありません。今も仲良くお風呂に浸かってる声が聞こえます😉下の子が小さい頃は下入れて湯上げして、上入れて湯上げして、って感じでした!

  • りんご

    りんご

    イライラしてしまいますよね
    1人ずつも良さそうです✨
    これから寒くなってきたら待ってる側も自分も寒いですよね。

    • 11月3日
ままり♡

ワンオペ大変ですよね、、
うちも旦那は21時過ぎの帰宅なのでそれまでは完全ワンオペです。。
さ、寝ようかって寝かせようとした時に帰ってきます。。
昔よりだいぶ楽にはなりましたが
お酒でテンションあげてる自分がいますね💦

  • りんご

    りんご

    5歳3歳だとまだ良さそうですね✨✨分かります!疲れてモヤモヤしている時にお酒飲んだら気持ちが楽になりますね☺️

    旦那も仕事で頑張ってくれているけど
    母親が家でも本当に頑張ってますよね!!

    • 11月3日
はなまる

お風呂はできればパスしたいですよねー😭
うちは大分上の子が自分で色々やれるようになったり、5歳くらいからは1人で入ったりもしてるので前よりは楽になりましたが、上がったあとは疲れてぐったりする時もあります😂

  • りんご

    りんご

    5歳過ぎたら1人で入るようにもなるんですね!楽になりますね💕︎

    • 11月3日
みきてぃ

シングルなのでワンオペで3人お風呂入れてますが、毎日カオスです😂
上の子だけでも自分で洗ったり拭いたりできるようになると楽になるのになーって思いますよね😭
早くゆっくりお風呂につかりたいですね😢

  • りんご

    りんご

    3人🥺も入れていてすごいです
    生後3ヶ月のお子さんもいたら
    バタバタですね💦
    私は赤ちゃんの時は1人でお風呂いれきれなくて 主人に入れてもらってました。大変ですよね🥲

    • 11月3日