
コメント

びび
さいたま市のさくら草で合ってますか?
区の保健センターや医療機関(かかりつけの小児科など)で紹介状を書いてもらって初診の予約を電話で取ります。
普通の病院のように個人的には不可能です。
ただ初診までに3ヶ月くらいはかかると思っておいた方が良いです。
びび
さいたま市のさくら草で合ってますか?
区の保健センターや医療機関(かかりつけの小児科など)で紹介状を書いてもらって初診の予約を電話で取ります。
普通の病院のように個人的には不可能です。
ただ初診までに3ヶ月くらいはかかると思っておいた方が良いです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳半検診で、嫌な思いした人いませんか? お医者さんに大丈夫と言ってもらいたくて 気になること聞いたのに、 答えもよくわからなかったし なんか馬鹿にされた感じでむかつきました。 歯科検診の方も、指しゃぶりのこ…
熱性痙攣持ちの方に質問です。 1回目突発性発疹 2回目四種混合・肺炎球菌・ヒブを打った際に熱性痙攣を起こしました。 予防接種後の発熱で2回痙攣し15分以上だった為、複雑型になりダイアップを使っています。 まだMRワ…
7歳息子が嘔吐・発熱がありました。 考えられるものはなんでしょうか? 朝起きてお腹が痛いと泣き、排便が2日ほど無かったので便秘かなと思いトイレに行かすが出ず、痛み方も便意という感じではなかったので様子を見てい…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!ご丁寧にありがとうございます。発達の遅れでまずは保健センターに問い合わせをし、担当の方がいないので、週明けに連絡となりました。
保健センターからさくら草さんに繋げてもらうことは可能なのかな‥と思い質問しました。
びび
保健センターからさくら草にばっちり繋がりますよ😊
ママリさん完璧です。
はじめてのママリ🔰
よかったです!
様子見 様子見で繋げてもらえないのではないかと不安ですが‥週明けにしっかりとお話ししてみたいと思います。
もう、様子見はうんざりです‥
びび
すみません、追記します。
初診の予約の際、さくら草のケースワーカーさんとまずはお話することになると思います。
(現状の聞き取りなど)
その電話から3ヶ月後くらいに初診を受けられて、必要なら訓練(OT/PT/ST)に繋がっていく・・・という感じです。
ただしずっとさくら草で訓練を受け続けられるわけではないので、(医師の診察はずっと受けられますが)
民間の療育も視野に入れた方が良いです。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭とても、参考になります
民間の療育も視野に入れます💦
ありがとうございます
びび
正確な流れで言うと少し違う部分もあるかもしれませんが、ざっとの流れはこんな感じだと思います。
いえいえ、不安な気持ちとてもよく分かります。
また何かありましたらお話聞きますね😊