
夫と大喧嘩しました。話し合いが難しく、子どもがいるため我慢しています。無視されて子育てに不満が。旦那との仲直り方法を相談したいです。
旦那と大喧嘩、愚痴です。
旦那と私は価値観が合わず、日頃からお互い些細なことを我慢していました。
先日、お互い我慢が爆発し大喧嘩になりました。
喧嘩をするとお互い無視になります。
私は話し合いでも良いのですが、旦那は私にきつく言われるのが嫌みたいで話し合いになりません。
夫婦二人なら冷静になれるまで無視でいいのですが、今は子どもがいます。
旦那は無視して部屋にこもるので子どものことは全て私がやっています。
それが更にムカついてしまうのです。
仲直りしたいけど、こっちから折れるのはむかつく。でもこどもにも悪影響だから我慢して仲良くしないと。でも私だけが我慢するの?ってグルグルします。
話し合いができない旦那にどうやって接すれば良いのでしょうか。やはり私から話しかけて仲直りするべきでしょうか。。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ我が家と同じ感じです!
本当イライラしますよね。話し合ってチャチャっと仲直りしたいのに、いつも長引かせてきます…
ウザすぎますよね😒
うちは話しかけても謝っても無意味なので、もうこっちから話すのは辞めました!だいたい週末まで引きずって、出掛けてなんとなーく仲直りみたいな感じです😒本当疲れます。
話しかけても仲直りできる旦那さんなのであればそれが一番かと👏

ぴ
うちも育児やらなくなります🫥そんなとき私だけ子供のことやってたら子供たちはみんなママっ子で、わたしの味方になってくれました笑😂喧嘩したらもう子供のことさせないくらいで思ってると楽になりますよ😂
LINEとかどうですか?🥺お互い自分が言われたら傷つく言葉を言わないこと約束して、箇条書きとかでやりとりすると冷静になれるかもしれません、、
-
ママリ
そうですね…子どもと遊ばせてあげないくらいに思ってないとやってられないです😓
LINEだと冷静にはなれるんですが、向こうが「何で俺が責められてるの?俺が悪いの?😡」って感じで解決しないんですよね…(私は全然責めてるつもりないです…)- 11月2日
-
ぴ
もう完全に3対1の構図なってます笑😂息子さんもきっとママがお世話してくれてるってわかってますよ🥹
最初に言いたいことぜんぶ言ってもらうのはどうでしょう…?言いたいこと完全になくなったら、次はこっちの言いたいこと聞いてねって感じで…🥺お互い言って謝ったら終わりが理想ですよね😂- 11月2日
-
ママリ
そうですね、夫も子どもは大好きなので子どもと関われないのはツラいと思います。
向こうに言ってもらってから…なるほど、、確かに向こうの言い分を先に聞いてあげられていなかったかもしれません。
ありがとうございます。- 11月2日

ママリ
話し合いにならないと分かってるのであれば、これは時間が解決するのを待つしかないと思いますね。
うちもそんな感じです!
何か伝えたい言葉があれば
相手が仕事の休憩などで見れるようにLINEしてみたりとか!
-
ママリ
やはり時間が解決するのを待つのが一番の近道なんですかね…
もう何度も同じような喧嘩でうんざりです😩- 11月2日
ママリ
同じような方いらっしゃるんですね…長引かせてどうしたいんだろうって感じです。。結局また普通に戻るんだし、離婚とかの大きな話なら余計に話し合わなきゃじゃんとか思います…
なんとなく仲直り…やはり時間が解決ですかね…😭