![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の女の子が運動が苦手で、運動会や遊びで一歩遅れることが多い。幼稚園で運動を取り入れた遊びを提案され、不安を感じている。家庭では癇癪を起こすこともあり、発達障害を心配している。周りからは運動に問題があるとは言われていないが、不安を感じている。
4歳年少なんですが、鈍臭いとゆうか運動神経が良くはありません。
例えば運動会でヨーイドンで一歩遅くスタートし、足も早くなくドベ、最後はほぼ歩いていました😅
幼稚園で鬼ごっこする時も、タッチされたらえ??って感じですぐ追いかけるとゆうよりも一歩遅れて先生に言われて走り出すとゆう感じです。
片足ケンケンも不器用で4回ぐらいです。
これはおかしいでしょうか?
とゆうのも今日幼稚園で○○ちゃんはマイペースさんでみんなより一歩遅くスタートする事が多いので今度から体操の先生が来るので運動を取り入れた遊びをしたいのですが良いですか?
と言われました。
えどうゆうこと!!??とびっくり💦
1人じゃないみたいですが、運動が苦手な子たちが数名いるみたいなのでそうゆう子達が集まって体を動かす事をするみたいです。
多分運動に問題ない子はその間違う事するのかな?と思います。
私が戸惑っているとお母さんが嫌だったら全然大丈夫ですよ!ただ今度からこうゆう事を取り入れようって決まったので園長先生とお話しして保護者の皆さんにお伝えしようってなりました!という流れでした。
幼稚園内ではお利口さんみたいですし、運動会や参観日でも踊りや歌も遅れる事なくきちんとしていました!
発達どうこうの問題ではないとは言われました💡
運動も出来ないわけじゃないけど、苦手で人より一歩遅れると言われました。
私的にはすごくショックで、今もひきづっています🥲
確かに親から見ても運動神経悪いし高い滑り台が怖くて滑れなかったり、走るのも遅く鈍臭い感じではありますが
知能の面では頭も良いです。
ただ幼稚園ではお利口さんでも家では未だに癇癪を起こし私へ暴言をはいてきたりワガママで公園に行くのも疲れるとゆうのはあるので実は発達障害なんじゃないか、
運動神経が良くないのではなく、周りを見ていないから一歩遅れるのではないかと
色々不安になります。
発達に問題がありますとゆう遠回しに言われたのでしょうか?
みなさんならどう捉えますか⁉️
- まま(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ショック半分、気にかけてもらえてありがたいなと感謝の気持ち半分です💦
我が子も、体の使い方がわかってないのかまだ発達が追いついてないのかマイペースさんです😣
正直そういう指摘を受けたら引きずりますし落ち込みます😞誰しも得意苦手色々あると思うので、ちょっとずつできるようになればいいかなぁと。
問題ありますということではなく、少しずつ苦手克服というか取り組んでみましょうー!って感じじゃないですかね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子(4歳半)も同じ感じです。(というかケンケン4回もできません。)
そんなこと言われたら引きずりますよね🥲
私でもかなり引きずると思います。。
私なら、ですが😭発達のこと少し言われてるのかなって感じちゃいます😭
-
まま
コメントありがとうございます!
お子さんも不器用さんですか?
体以外の発達はいかがですか⁉️
幼稚園で言われた事ありますか?
先生は遊びの一環でやってみるって感じではありましたが
言われた事がモヤモヤして😶🌫️
お友達とも遊んでいるし、お遊戯とか歌もちゃんと出来てて列に並ぶ時もじっとしてたので
そうゆう発達障害系ではないのかな?
でも一歩遅いとゆうのも発達系なのかな?と色々考えちゃいます😭- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘みたいです😅
娘も運動神経悪くて、滑り台も絶対大丈夫だと分かってる低いものしか滑れません、、家ではちょっとしたことでイライラ癇癪はしょっちゅうです。けど知能や社会性の面では問題ないです❣️
発達には問題ないけれど、そうゆう「運動神経が悪い人」として発達性協調運動障害、というのがあります。
けど文面から娘さんは日常生活に支障がある感じではなさそうなので、障害という程ではないように思います🤔
何となく先生の言い方が良くない感じで、そう言われたら気にしちゃいますよね💦
苦手な部分はみんな何かしらあるので、そういった部分を伸ばすためにやってくれるなら良いかなって気がします!
ちなみに娘は定型発達だと思いますが、こだわり強め・超がつく程の偏食・ちょっとしたことでのイライラや癇癪が多い、といったことから、まぁ発達障害の特性は何かしらあるのかなぁと思ってます。けど人類ほぼみんな、何かしらの特性を持っているもので、それがグラデーションとなって現れてくるものです。
発達障害はゼロか100かではないので、あまり「発達障害かも?!」と焦らず伸ばせられるとこは伸ばす、伸びなくても大丈夫ゆっくりやろー!くらいの感じでいると良いのかなーって思います❣️
-
まま
素敵なコメントありがとうございます!
うちの子もブランコは怖いから嫌いと、未だに乗りません😓公園行っても砂場が好きでたまに滑り台って感じです!
そういった名前の障害があるんですね😳初めて知りました!!
確かに鈍臭いし全然アウトドア系でもないし足遅いけど、ジャンプとか階段とかも別に問題ないので(片足ケンケンは下手ですが)私的には別に気にしていなかったのを、先生がおっとりさんなので〜と話始めてちょっとパニックになりました😂💦💦
もう少し違う伝え方してもらったら良かったんですけどね🥲
娘さんは幼稚園で何か言われた事ありますか?
うちの子は偏食はないですが、癇癪持ちで少々こだわりもありますが幼稚園では優等生みたいでそういった面では特に言われてません🥹
二重人格すぎてびっくりです!先生に家での様子を話すと先生もびっくりしてました😂
そんな感じのスタンスだと安心です😭あまりにもいきなりだったのと、「担任から話があります」のフレーズがどうも頭に残って💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
娘もブランコ今だにダメですー😂公園行っても砂場で遊ぶか人間観察してます笑
あ、娘もジャンプだけは得意です!が、片足ケンケンは多分1回も出来ないと思います😂
娘が通う幼稚園では、マイナスなことは絶対言わないように教育されてるみたいで笑、そんな言い方する先生はいません😃
娘も家ではワガママ放題ですが、幼稚園では優等生学級委員タイプです笑
同じく、家での様子を他のママさんに愚痴るとそんな風に見えない!と驚かれます😂
でも、これが逆(家で優等生、外ではワガママ)の方が問題ありなので、これはこれで普通というか、しっかり家が安全基地になってる良い証拠ですよ💓ママは大変ですけどね、、💧
幼稚園でのその言い方が悪かっただけで、ママさんや娘さんに問題があることは何一つないので、ドンと構えて大丈夫ですよ🎶- 11月2日
まま
コメントありがとうございます!
お子さんもマイペースさんなんですね!今おいくつですか⁉️
体以外の発達はどうですか?
先生の感じもそんな感じではありましたが正直びっくりとショックで💦
でも幼稚園で変な行動してないですか?と聞くと、お利口さんですよ!と言われました!
もし体操の先生が来ることがなければそういった取り組みもなかったのでこの話もされる事がなかったのかな〜とか考えたら、
なんかモヤモヤで😶🌫️