

あかりんご
(マンガで読むぐっすり眠る
赤ちゃんの寝かせ方)
と言う本おすすめです。
寝る環境にないのではないですか?
部屋が明るい
音がうるさいなど、
寝れない環境が続くと
疲れて覚醒するホルモンが出て夜泣きに繋がるそうですよ。
赤ちゃんは言葉が話せないから泣くので
叩いてしまうというのを想像しただけで心が痛いです。
叩かれるなら
里親に出したほうが
赤ちゃんも幸せです。
子を見れる精神状態になったら
また戻ってきてもらうような
里親制度もありますよ。

らすかる
赤ちゃんに対して怒鳴るんですか?
赤ちゃんが寝ない時はもう放置で👍
勝手に泣いて寝るポジション見つけて寝ますよ。
うるさいけど横でゴロンとしてあげていたら良いと思います。
それに毎晩起こされるのイライラしますよね😅
うちも末っ子がまだ夜中に起きるのでひどい時は翌日中イライラヤバいです😅
叩くのだけはグッと我慢してあげてくださいね。
爆発しそうな時は別室とか赤ちゃんに見えないところでぬいぐるみとかをドスドスしてください。
あまりに怖い思いをしたら寝付いても頭の中で1日の出来事を整理していると思うので泣く確率高くなると思います。
コメント