
コメント

🍊mikan🍊
上の子が2歳のとき白血球数4万4千超えで、緊急入院、1年入院治療、現在退院して通院治療受けてます。
うちの家計考えると離職は考えれず、有給休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、夫や実母の協力など、使えるものは全て使いました。
身体を少しぶつけただけで、青あざができる、転びやすい等の症状もありました。
うちはTwitterで同じ境遇の親御さんと情報共有したり、励まされて、なんとかここまで来てます。
子どもが癌だとわかると、怪しい民間療法勧めてくる方もいますが、標準治療が最善治療なので、もし、白血病だったら、どうかすぐにでも早く治療初めて下さいm(_ _)m

ママリ
その後いかがでしたか?
うちも白血球が高くて😢
-
さっちゃん
うちは抗生物質の点滴と薬を服用し、期間を空けてもう一度血液検査をしました。
そこで白血球の値が下がっていたので、何かしらの細菌に感染していたのでしょうとのことで白血病ではありませんでした。
ただ、白血球3万オーバーは高い方ではあると言われました。- 3月23日
-
ママリ
良かったです!
ちなみに風邪症状はありましたか?
うちは風邪症状なく白血球2万でした。- 3月23日
-
さっちゃん
発熱と嘔吐がありました!
うちは脱水も起こしていたみたいでした。
脱水でも白血球高くなるとも言われ、また子供は大人よりも高くなるみたいです。
再検査などは言われましたか?😭- 3月23日
-
ママリ
再検査も言われずで😢
血液検査、他の項目は異常なしでしたか?
質問ばかりすみません💦- 3月23日
-
さっちゃん
そうなんですね。。。
お熱は下がってますか??
CRP?炎症値が高かった気がします😭😭- 3月23日
-
ママリ
熱は下がりました!!
同じくCRP高かったです💦
うちも細菌感染かなとは言われてますが不安で😭- 3月23日
-
さっちゃん
うちは白血病ならまず熱は下がらないと言われましたよ😭!
なのでお熱下がってたら少し安心かなと思います😭😭
抗生物質の点滴や投薬で
CRPも下がる気がしますが
早く良くなるといいですね🥲- 3月23日
-
ママリ
ありがとうございます😭!!
- 3月23日
🍊mikan🍊
白血病は、リンパ性か骨髄性かで治療期間変わります。うちはリンパでした。骨髄だとリンパより入院期間は短いです。あと特定の染色体の有無で、より強力な薬を使うこともあります。
🍊mikan🍊
どうしても治療で使う抗がん剤の影響で脱毛が起きてしまい、ステロイドの影響で顔も丸くなったり、一時的ですが、赤ちゃんのような風貌になります…健康な方から見たら、ギョッとすることもあり、一時退院時に公園で遊ばせてたら、見知らぬ園児から暴言吐かれたり、保育園のボスママから今もバイキン扱いされたりしてます。
でもこれは、遺伝性ではないし、ウィルス性でもないです。人にうつる病気ではないです。大人の癌と違って、生活習慣に起因するものでもないです。たまたま成長過程で、急激な細胞分裂をしてく際に、たまたまバグ(細胞のコピー失敗)があっただけなんです。結構それわかってなくて、あなたの育て方が悪かったから、とか言ってくる人もいるかと思うんですが、全く違いますので、ご自身を責めないで下さいm(_ _)m
さっちゃん
お返事ありがとうございます。
ご自身の体験談を聞きすごく参考になりました。ありがとうございます。
うちも離職は考えられなくて今どうしようか考えていたところでしたので、働きながら治療できるということで少しホッとしています。
そしていまは退院され通院ということ、おめでとうございます😊
少しネットで小児白血病を調べただけなのでこれからどういう経過を辿るのかわからないことがすごく怖かったので、ステロイドや抗がん剤の影響が聞けてよかったです。
お辛い経験でしょうに、教えていただきありがとうございます。