※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

軽度知的障害をお持ちの方への生活について、幼少期からの経験や現在の状況について知りたいです。

この中でご本人が
軽度知的障害をお持ちの方
いらっしゃいますか??
(IQ70程度の方だとありがたいです)

幼少期から大人になるまで
何が大変だったかいまは
定型発達の人と同じような
生活をできてるのか
知りたいです。

コメント

あ

主人が軽度知的ですが良いでしょうか💦今年診断されたばかりです。
やはり子供の頃は勉強に着いて行けず親に「なぜこんな事も出来ないの?」とめちゃくちゃ怒られたり、同級生からもイジメられてたそうです。不眠症なのは子供の頃から今もあります。
仕事はたまたま合う所だったのか普通に就職して、30年以上勤務しています!
検査で言語理解の数値は高めだったので人との会話は普通に出来ます。周りから見たら全然分からないと思います。私も分からなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    男性の方が女性の2〜3倍発達障害になる確率が高いみたいですね。

    うちの子供も男の子で
    その子が多動傾向にあります。
    2歳ですがIQが知的障害枠です。
    でも2歳0ヶ月に受けた検査より
    かなり実年齢に追いついてきたので
    8ヶ月間で1年以上伸びたので
    伸び率としては爆発期かな?とは個人的に思ってます
    心理士さんも多分この感じで行けば 
    データ的にほとんどの子が
    知的が取れて
    知的なしの発達障害で生きていくことになる
    でもその方が一番辛いいわゆるグレーの子たちは診断もされなければ見た目は普通。ただ怠けているって思われるだけだからと言われてます。

    ご主人は知的はないものの発達障害で苦労されてきたんですね。
    うちの主人も、おそらくADHDだそうです。
    小学校の頃は
    そこ切れる?って場面で突然キレたり、
    部屋の片付けができない、
    すぐ忘れ物無くしものをする
    貧乏ゆすり、その場に大人しく待ってられない、動いちゃう
    今も大人になって
    ここきれる?ってポイントで切れます。
    おっちょこちょいで、
    すぐ転けるし、忘れ物もひどいです
    仕事も月に4〜5回はバスの時間が!
    電車の時間が!
    あれがない!これがない!と騒いでて物を探すのも苦手ですが
    (その場合私が朝駅まで送るそれで仕事に支障なし)
    仕事はあってるみたいで
    頑張って働いていてむしろ優秀なくらいだそうです。
    勉強は苦手だったそうです。

    なので息子の多動面では
    夫の遺伝なのかな?と思ってます。
    他の方の発達障害と診断されて大人になって普通に 暮らすことは
    可能なのですね。

    2歳の息子ですが
    今は義務教育中は親の元で
    助けてあげて手を差し伸べて
    上げることはできるけど
    私も夫も息子が死ぬまで生きてるわけじゃないので
    発達障害の人は親元から離れた後にどう暮らしてるのか気になりました

    • 11月2日
あ

うちの主人も知的です😅そしてADHDも診断されています。病院の先生からは「よくこの数値で今まで仕事してきたね」と言われてました💦言語理解の数値が高いからこれで何とかカバーしてこれたんだろうねと言われました。他の知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度の数値はかなり悪かったです。主人はグレーでもなく知的障害ですが、何とか普通に生活は出来ています。でも予定はよく忘れるし、物事を順序建てて考えるのは苦手だし、突然キレて暴れたりもします💧ただ診断前はたはだの変な人と思っていたのが障害が原因だったんだと私も主人も理解出来たのでそれからは苦手に対してどのように対応していったらいいのか二人で考えるようになりました。例えば予定を忘れるのなら携帯のアプリに打ち込んでその日に表示されるようにする。物事を順序建てるのが苦手なら紙に書き出して見えるようにする。キレそうになったらその場を離れてもらう病院で処方された薬を飲むなどの対応をして少しましにはなりました。発達障害自体は治りませんが工夫する事で生活しやすくはなります。

お子さんも苦手が今分かっているならどのように対応すれば生活しやすくなるのか探っていけば将来きっと自立出来るはずです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2歳ですが

    来月から療育に通うので早期療育にらなります。
    早期療育をすることによって
    かなり成果?というか発達が促されて将来困らないように
    早いうちから手を打つのは親の役目だとは思ってます。
    来年年少になりますが
    落ち着きのなさが
    先生は心配で(発達の遅い子は取らない幼稚園です)
    加配をやはりつけたい
    幼稚園で加配をつけるなら
    診断書が必要と言われて
    診断されることがすごく怖くて。。。
    って言ってももう診断してくれる病を探して今月受診予定ではあります。

    • 11月2日
  • あ

    主人は気づかれずに放置された事によって苦労してきましたが、早めに分かって療育受けることで息子さんは良い方向にいける可能性はあると思います。診断される事は確かに怖いですね。でも苦手が明確になるのでどのように関われば良いか知るきっかけにもなります。
    大変ですが頑張って下さい💪
    ちなみに私の息子二人もしっかり主人の障害を受け継いでいます😂

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は 発達障害って言葉なかったと言うか理解されない時代でしたもんね。
    目に見える障害しか
    理解されなかったというか。

    はじめは、発達相談に行くのにも
    悩んでストレスで10円ハゲができて
    相談中泣いてしまったり笑
    2歳0ヶ月の結果を見た時に
    現実を受け入れなきゃ行けないのに対して涙が止まらず。
    2歳8ヶ月で発達検査を受けて
    そこは数値が8ヶ月しか経ってないのに1年以上発達してて
    ある程度理解した上で覚悟した上でしたが
    幼稚園で加配をつけるために
    診断書をと言われるとやっぱり
    ハードルが私の中では高く。受け入れたくない面と
    子供のためにやらなきゃ行けないこれが息子の為になることと言い聞かせていて
    私の中では葛藤してます。

    目に見ない障がいを
    持ってる人たちって
    結構いるんですね。

    • 11月2日