 
      
      4ヶ月の赤ちゃんが多くの音を発して楽しそうに過ごしていますが、初対面の人や知らない場所では固まったり、指しゃぶりをすることもあり、発達に心配があります。
4ヶ月ってこんなにしゃべるんでしょうか。
最近しゃべるっていうか、うーうー、うわー!!うきゃー!あー!いぇい!!!とか、何かしらの音を発してることが多いです。
たぶん楽しいんだとは思うんですが、バウンサー乗って、その上につけたおもちゃ見てる時なんて、大丈夫なの?ってくらいのフィーバーぶりです。バウンサー揺れまくりです。
昔から、あーうー言ってることが多く、よくしゃべるねこんなにうちの子しゃべったっけなって言われたりします。
逆に初対面の人に囲まれたり知らないところでは固まってたり、無心で指しゃぶりしてたりもするのですが、多動とか、落ち着きがないって子なのかなって、発達心配になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            退会ユーザー
めーーーっちゃわかります🤣🤣
生まれてきた瞬間からうちの子喋ってました🥹💗
赤ちゃんの処置中助産師さんたちで「新生児ってこんな喋るっけ?」って言われて、
1ヶ月健診でも測定中ずーっと喋ってて、助産師さんに「めっちゃ喋るな(笑)」って言われてました😂
6ヶ月の今は喋ってない時ないぐらい寝言も酷くて、夫と2人でクスクス笑いながら寝てます😂
 
            はじめてのママリ🔰
元気でかわいいと思います!
楽しくて声でちゃうんですね!
初対面の話も人見知り始まる頃だし、お母さんと周りの人の区別ついてきたってことだからえらいですよ😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そう言ってもらえて安心します! 
 すぐ心配になっちゃってダメですね、ありがとうございます!- 11月2日
 
 
            ママリ✨
娘も割と声出してました😊
それより、動きのほうがすごくて5ヶ月で伝い歩きしてたので、落ち着きなんて皆無でした(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 伝い歩きすごいです!いろんなこと心配になっちゃっていかんですね - 11月9日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
すごい!上がいました笑
旦那さんと笑いながら見守ってるのステキです。私もそういうゆとりのある人になりたいです!