※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎ
子育て・グッズ

混合から完母に移行後、三ヶ月健診で体重増加が悪いため混合に戻すことに。母乳不足のサインはないが、体型が親の遺伝かも。来月の体重測定まで混合で頑張る。

混合から完母に移行して1ヶ月経ち、
三ヶ月健診へ行ってきました。

身長59㎝、
体重5,430g、

でした。

体重の増えが悪いとのことで混合に戻すことになったのですが、

母乳不足のサインとされるもの、便や尿の回数や色、機嫌など特に問題はありません。
毎日便は5回以上、
尿は7回以上、色も透明。
機嫌も悪いのは夕方くらいです。



それでも母乳不足なんでしょうか??

混合にすることに抵抗はないのですが、

母乳不足でなく、細身なのは親の遺伝(主人が長身でかなりの細身)だったりするのかなー?と思ったり。

来月また小児科で体重みてもらうのでとりあえず増えるように混合でがんばってみます(^^)

コメント

りんご

それだけ毎日便が出てたらなかなか増えないですよ(^^)
うちはそのころ便は1日おきでした。体重はミルク足しても変わらなかったです。
今でも離乳食たくさん食べてるのに細身です。上の子も。
イオンなんかに赤ちゃん体重計ありますので、一回の授乳でどのくらい飲めてるか測るといいと思います。
足すのは夕方ぐずる時でいいような気もします。

  • うなぎ

    うなぎ

    ありがとうございます😊
    育児日記見返してみたんですが、やはり便は少なくても4回、多くて6回は毎日かかさずしてます。
    今日さっそくミルク足してみましたが、吐き戻されました😵
    日頃吐き戻しはないのでやはり母乳不足ではなさそうな気がますますしてきました。
    病院でほかの子との体重の比較グラフ見せられなんだかショック受けてたので、お話聞けて落ち着きました😊

    • 2月27日
ミミ♡

そうなんですか?!
私の子どもも、三ヶ月健診で身長59㎝、体重5420gで、大丈夫!って言われましたよ😂!
ギリギリだけど母子手帳のグラフにちゃんと当てはまってるから大丈夫!って言ってくれました💡
先生によって違うんですかね🤔?
せっかく完母にしたのにちょっと悲しくなってしまいますよね…😔

  • うなぎ

    うなぎ

    ありがとうございます❗
    めちゃめちゃ体型同じですね👶💓
    先週3ヶ月の自宅訪問があり、助産師さんには大丈夫って言われたんですが、
    今日の健診では少ないとほかの子との比較グラフを見せられなんだかショックでした😵
    ちなみに出生体重はどのくらいですか??
    母乳不足のサインもないし、今日ミルク足してみましたがいらなかったようで吐き戻されました😱のんびり遊び飲みもしてるので母乳が足りてないとは思えないのに、、
    なんだかモヤモヤです~🐧

    • 2月27日
  • ミミ♡

    ミミ♡

    出生体重は、2635gでしたよ💡
    そして、退院してから体重が減った事もあり心配しましたが、何とかセーフって感じで育ってます😁
    吐き戻されると、病院の先生の言ってることって何だかな〜って思ってモヤモヤしてしまいますよねー😱
    そして、吐き戻した我が子にごめんよ…って感じで少し悲しくなりますよね…😔
    助産師さんが大丈夫って言ってるなら、大丈夫かと💡
    病院の先生にも、今一度言ってみたらいかがです?ミルク欲しがらないし、吐き戻すって…💦
    グラフはあくまでも目安ですからね💦
    うちの子もせいさんのお子さんと同じ体型ですし、あんまり心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ✨
    いらないようなら、無理にミルクあげなくてもいいんじゃないですか?また吐き戻したら、気持ち悪いのは本人ですし…
    体重を増やしたい先生のお気持ちも分かりますが、個人差があるのでね…💦
    って感じですよね😱

    • 2月28日
ひまちゅんと

生後3ヶ月くらいだと、1日に20〜25gずつ増えていれば成長に問題がないそうなので、もしかしたらそれより少なかったんではないですか😂??