※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ヨーグルトの与え方や加熱の必要性について質問です。7ヶ月半の赤ちゃんに、卵黄や他の新しい食材がないときにヨーグルトをあげてもいいでしょうか?

7ヶ月半の👶です。
離乳食でヨーグルトはいつからあげましたか?
卵黄を少しずつ増やしてますが、卵黄や他の新しい食材がないときにヨーグルトも少しずつあげていいのでしょうか?
また初めてあげるときは、加熱したほうがいいんですかね?🤔

質問たくさんですが、教えていただけると嬉しいです🤗

コメント

♫

ヨーグルトは7ヶ月で初めてあげました!
加熱はしてないです!

一応スプーン1杯ぐらいからあげてみて乳アレルギー大丈夫そうであれば
ベビーダノン1個とかあげてました☺️☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇
    加熱無しでいけるんですね。冷蔵庫から出してそのままですか?💦
    冷たくないかなーと心配になりまして😂

    • 11月1日
とめ

7ヶ月半すぎたくらいであげました!
卵黄始めた時などと同じで新しい食材扱いにして少しずつにしました〜!ヨーグルト自体は加熱はしませんでしたが冷凍のバナナを温めて入れたので温かいものと混ざったかなーとは思います笑

うちはプレーンのヨーグルトにパウチの赤ちゃんスムージー混ぜたりバナナ入れたりしてあげてます!バナナが好きなのでよく食べます☺️

  • ままり

    ままり

    解凍されたバナナと一緒だと程よくヨーグルトも少しあったまって冷たくなくていいかもですね☺️
    ヨーグルト食べられるようになると、離乳食の幅も少し広がるかなーと思いまして💦少しずつあげてみようかなと思います。
    コメントありがとうございます🙇

    • 11月1日
りあ

先週初めてあげました(´▽`)ノ
7ヶ月と3週です。
食べる少し前に冷蔵庫から出しておくくらいで
温めはしなかったです💦
卵黄ちょっと食べれるくらいですが、
(苦手なのか卵黄ほぼ食べません💧)
ヨーグルト問題なかったです!
2回目からはきな粉乗せてあげてます◎
鼻息できな粉飛び散るので要注意です笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇
    少し早めに冷蔵庫から出しておくといいですね☺️
    少しずつやってみます🤗
    きな粉のせるときは鼻息気をつけます(笑)🤣

    • 11月1日
  • りあ

    りあ

    きな粉とヨーグルトしっかり混ぜると大丈夫です!
    が、うちの子はあまり混ぜない方が食べがよく…。
    ヨーグルト食べられるとパン粥とかと合わせられるし
    レパートリー広がりますよね🎶
    お子さんヨーグルト好きだといいですね(*^^*)❤️

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    きな粉、混ぜる混ぜないで食べが違うんですね😳😳
    そうなんですよ、ヨーグルト食べられるとレパートリーが広がるなぁと思いまして🤗
    ヨーグルト、パクパク食べてくれることを願います☺️

    • 11月1日