
昼ご飯の件で旦那との誤解が生じました。話し合いが必要ですか?
お昼の時間になり、特に旦那には何も言わずに
下の部屋に子供と行き、残り物が結構あったので
それで済ませようと先にご飯を食べて
なかなか降りてこないので、お腹すいてないのかと
思い特に声もかけなかったのですが、
食べ終わって部屋に行くと、ゲームしていた
旦那に、もうお昼食べ終わったの?
作ってるのかと思って待ってたのに
と不機嫌に言われました。
わたし的には、待ってたじゃなくて
自分から降りてこい。子供もいるんだし
用意してる間かまってあげればいいのに。
作ってるのかと思ってたなら、作ってる間に
子供見てようとか考えはないのか?
お腹すいたら降りてくるだろう
くらいに思ってましたが、何も言わない私が悪いですかね?
- りいさまま(3歳1ヶ月, 7歳)

POKE
男と女ってほんとに脳みそ違うんだなーとよく思います😅
まあ、ご飯は?って声をかけてあげたら優しいとは思いますが、子どもの母であって、旦那の母ではないので世話してほしいならそれ相応の事しろよって感じでほっときます。笑

ちずちず
我が旦那だったら ゲームしてた時点で 怒ってます…
起きてるなら降りてこいでしょ。
だから ママーって なるんだよねー 遊んでくれないパパだったら そりゃ嫌よねーと 子供に向かって言ってます!
コメント