※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゅまろ
妊娠・出産

切迫早産で1歳9ヶ月の子供を遠方の実家に預けるのが寂しすぎる😭33週で経…

切迫早産で1歳9ヶ月の子供を遠方の実家に預けるのが寂しすぎる😭

すみません、いろいろ悶々としているので書き殴らせてください。
33週で経管長1.19cm、子宮口3cm開いていると言われて即入院になりました。
パパもものすごく多忙期に入るので休みを取ることも難しく、それでも何とか調整してくれておやすみとってくれたり、保育園にも延長保育お願いしたりと何とかやり過ごせると思っていたのですが、11月3日の祝日だけがどうしても旦那が仕事を休めず、保育園にも預けられず、行政等のサービスも祝日休みや予約制のところが多く、預け先の選択肢がまったくなく、本当に困り果てて私の実家に相談したところ、連れて帰っていいなら預かるよ👍!!と心強い返事を貰えたんですが、実家は✈️でしか行けないかなり地方の遠方で、そんな実家にまだ小さい1歳9ヶ月の娘を預けるというのが本当に本当に寂しくて寂しくて…😢

娘も突然ママがいなくなったことでぐずりやすくなったみたいだし、保育園の預け時間も長くなったりでストレスもかかっているのか下痢もしてるし、今日もパパと空港向かう途中で車の中で嘔吐しちゃったりと本当こんなに小さな体に大きすぎる負担を強いてしまって本当に心が痛く、私自身メンタルも今弱っていることもあってすぐ涙が出てしまいます😢

最初無理を承知で3日に退院させて欲しい…と先生に頼んでたんですけど、そのことで年配の助産師さんに「その分かりましたが、どれだけ分かっているかは分からないけど、その判断だと障害を持った子が産まれるかもしれないよ、本当に知らないよ」的な感じで説教もされました。
お腹の子のこともめちゃくちゃ大事。大事にしてないわけじゃない。だからこんなに葛藤しているし、今もしっかり安静にしてる。でも今生きて笑って過ごしている上の子のこともめちゃくちゃ大事なんです。

もう今パパと一緒に✈️に乗っていると思います。初めての✈️。きっとギャン泣きしてるだろうな。抱きしめてあげたいよー。つらいです🥲

コメント

❤︎

お辛いですよね🥲
ずっと一緒にママといたのにいきなりママから離されたら情緒不安定になりますよね、、💦

でもお腹の子だけはましゅまろさんしか守ってあげられないので😭今産まれてきてしまったら大変なことになると思うのでこれからの家族の未来のためにもどうか安静になされてください🥲💓

娘さんもわかってくれますよ!!絶対🌟

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    ありがとうございます😭
    今豆腐メンタルなのですぐ泣いてしまいます😭
    今日もドタバタ準備して、娘の吐瀉物一生懸命片付けて、ギャン泣きしたであろう娘を抱きしめて実家に向かってくれたパパにも本当に感謝しかないです😢❤️

    あの時大変だったよねー🤣と笑える日が来ると信じて、何とか1日でも早く退院できるように頑張って安静に過ごしていきたいと思います🥲❤️

    • 11月1日
  • ❤︎

    ❤︎

    わかります😌
    私も次男出産の時に初めて長男と離れて寂しくて寂しくて毎日泣いてました🥲

    送られてくる写真がなぜかどうしても頑張って無理させてるように見えてしまって辛くて🥲

    だけど今になってみれば懐かしい思い出です︎!本人は覚えていませんし😂😂

    今は大変だと思いますが、家族の素敵な未来を思い描いてもうひと頑張りです🥹💓

    • 11月1日
  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    たしかに本人覚えていないですよね🤣笑
    なんか今のでちょっと気持ち楽になりました!
    あとは何事もなく無事に元気に楽しく過ごしてくれればそれでいいと思えました☺️

    よし、実家にも無事に到着したようなので後は私もゆっくり入院するのみ!
    ウテメリンの量は少しずつ減ってきているのでもうちょっと頑張ります💪

    • 11月1日
  • ❤︎

    ❤︎

    応援してます😌💓

    • 11月1日
ママリ

寂しいですよね😭心配ですよね
もう想像しただけで泣けてきちゃいます😭

私も妊娠中ですが両家の実家は飛行機に乗らないと行けない距離で預け先がないので、切迫だけは本当に気をつけないとと思ってます😢
でもすでに頸管短めなので切迫になった時の事も一応考えてはいるのですが😢

まだ小さい我が子を寂しい思いさせたり、1日でも離れるのなんてほんと無理ですよね😭
でもママも赤ちゃんも娘ちゃんもみんな頑張ってる😭辛いし寂しいし心配だけどみんなで乗り越えてかないといけないですよね😢

とりあえずお腹の子を1日でも長くお腹にいてもらうこと、ママもこの機会にゆっくりゆっくり休んで下さい🙏
また退院して会えた時にはめいっぱい抱きしめてあげてくださいね😭✨

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    ありがとうございます😭✨
    またしても涙が…🥲ほんとメンタル参ってるようです🥲笑

    21wですでに頸管短めなんですね💦しかも実家も遠方だとこれからの生活気をつけなきゃですね💦
    預け先は本当ーーーに困りました😞病院に連れてくるわけもいかず…。私が退院したところで、日中保育園に預けたとしても絶対的に安静は無理なのでやっぱり今の環境が1番お腹の赤ちゃんにとってはいいんですよね😞

    分かっているんだけどな〜
    やっぱり会いたいってなっちゃいます🥲
    でも無事に✈️で到着できたようなので、とりあえず実家に任せて1日でも早く会えるように安静にしていたいと思います!一緒に頑張るよーベビ太〜😭!

    • 11月1日
ねこ

私も同じ状況で思わずコメントしてしまいました🥹
2歳の子供がいます👧🏻

私も32週で出血し、子宮頸管1.8cmくらいで子宮口は1.5cm開いていて即入院になりました😭😭

旦那は仕事が遅く24時頃まで働いていて、私がワンオペで見ていたので本当にどうしようと不安で、、、結局旦那の実家に預ける事になりました😹

最初は泣いてばかりでしたが、子どもが自分と旦那以外の家族とも仲良くなれるチャンス✨と思って割り切るようにしました!
点滴も痛いし精神的にも辛いですが、他にも沢山同じような妊婦さんがいると思うので一緒に頑張りましょう✨✨

Rママ

状況似ているのでコメントさせていただきました。まだ妊娠中🤰ですかo( ›_‹ )o??

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    その後、切迫早産と診断されて入院してから9日間で退院して、38週2日の昨日!!無事に出産しました☺️✨

    • 12月6日
  • Rママ

    Rママ

    9日間で退院したんですね😊
    昨日でしたか!!!!
    おめでとうございます🩷🩷

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

少し前の投稿に失礼します!
1歳8ヶ月の息子がいる25週の妊婦です!
状況が似ており、私は関東に住んでいますが、私は17週から子宮頸管長15mmをきり入院しています!
夫の仕事的にも1人では見れず義実家に夫と息子でお世話になっていましたが、義母さんも疲れてしまい
東北の実家に息子だけお世話になる予定です。
長くて3月までなので、会えないのが悲しくてたまりません。

  • ましゅまろ

    ましゅまろ

    1歳8ヶ月のお子さんだけ東北のご実家に預けられる予定とのこと、かなり不安で悲しいですよね😢
    私もひとりで九州まで行ってしまうと思うと本当本当に不安で心配で寂しさもあり、気が狂いそうでした💦

    なんですが!
    あっちに残された娘は意外と大丈夫だった系で!笑
    ご飯もパクパク、しっかりおもちゃで遊べてて、絵本も読む読む👏
    実家は自営業をしていてお客さんとかもたくさん来るんですが、たくさんの人と触れ合い、犬たちとも触れ合い(わんちゃん関係の自営業です🐕)、すっごくたくさん良い刺激を受けて見違えるほど成長して帰ってきました👏🤣✨
    おしゃべりもかなり喋れるようになってるし、2語文どころか3語文喋ってるし、数字も5までしか数えられなかったのが10まで数えられるようになってたりととにかく成長が凄まじいです🤣!

    あの時は心配で気が狂いそうでしたが、今となっては預けて良かった…!!と思っています✨
    私もゆっくり安静にできたし、おかげで38週までもってくれて出産できました☺️!

    結果3週間くらい預けています!
    ちょっとでも悲しい気持ちが和らぐといいのですが☺️

    • 12月6日