※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12週で流産がわかりました大きさ的には11週でした少しでも生きていた証…

12週で流産がわかりました
大きさ的には11週でした
少しでも生きていた証がほしくて死産届を出したいのですが
可能なのでしょうか?


同じく12週で流産した方どうでしたか?
お辛いと思いますがよろしければ教えて下さい

コメント

な

死産届を出したからといって戸籍に残るわけではないですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸籍に残らなくてもいいので供養してあげたいので

    • 11月1日
  • な

    死産になると火葬や出産一時金の対象になるので役所が良いと言わなければ出せないはずです🥲
    ママが覚えてくれてるだけで十分な供養になると思いますよ🥲

    • 11月1日
おはな(*´˘`*)

お辛かったですね…

死産届けをだす数週が決まっていたと思います( i꒳​i )
12週だとまだ出ないかと…
ままが忘れないでいてくれたら、きっと嬉しいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12週からが境目です
    母子手帳とエコーを大切にします

    • 11月1日
deleted user

12wで流産しましたが、出来なかったです。
エコーには生きていた証は残っているので、それを大事にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験をお話下さりありがとうございます
    大きさ的には満たないので対象にはならないかもしれないことが、悲しいですよね

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検診のスパン的にも大きさが10w後半で止まってるって言われたので出来なかったのかなって思います。
    我が家は1番初めの子でしたが、偶然にも長女の誕生日と流産した子の出産予定日が同じだったので、ひっそり2人分お祝いしてます☺️

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女さんと同じなのですか
    もうそれは奇跡ですね
    長女さんがママを気遣って同じにしてくれたのかもしれませんね。
    処置方法ですが、どちらにするか説明をされたとき泣いて答えられなくて、負担が少ないほうにするねと言われ、そのまま何も頭にはいらず流されるまま終わりました
    今になって少し後悔してます

    • 11月1日