※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳を減らしたいですが、方法がわかりません。夜泣き時に水やお茶をあげる方法も試みたが、うまくいかず困っています。ストレスを感じない範囲でアドバイスをお願いします。

夜間授乳の減らし方

夜泣きを2回するのですが、毎回授乳で寝かしています(それ以外ではなかなか寝なくて…)

夜間授乳を減らしたいのですが、
みなさんどのように減らされましたか?
優しく教えていただけると嬉しいです。


背景↓
完母です。離乳食はあまり食べませんが、成長曲線内です。
夜間授乳を減らしたほうが良いと栄養士に指導されました。
夜泣きしたら、代わりに水、お茶をあげる、
泣き止まなければ外の空気を吸わす…と教えてくださったのですが
まだマグで上手に飲めずびしょびしょにしてしまいます。タオル等でガードしてお水をマグで与えようとおもいますが…大泣きしてるのに飲むのか謎です…。
夜泣きのたびに外にいくのは防犯的にも怖いし私にはキツすぎて…

ストレスにならない範囲で夜間授乳を減らしたいなとおもってます。

コメント

deleted user

それなら減らすより、夜間断乳した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!挑戦してみます!

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみにうちは子ども3人いますが、

    それぞれ
    1歳、9ヶ月、10ヶ月の時に夜間断乳しました。

    うちは3日で全員夜起きなくなりましたよ。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!もうすぐ11ヶ月なので時期的にはちょうどよさそうですね!

    昨晩初めてトライして、4回くらい夜泣きはありましたがなんとか寝てくれました!
    まず3日…頑張ってみます!(^^)

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

簡単に減らすとか言うけど難しいですよね😂
私は取り敢えず10ヶ月の頃に夜間断乳を試み、失敗…1歳までもうおっぱいで夜中は寝かせてました。
眠いから添い乳です笑。
うちは離乳食全く食べない曲線ギリギリベビーだったので、割と授乳を減らすのは頻繁に勧められましたが…泣くからほんとに無理で🤣
なのでそのアドバイスは無視でしたね笑。
でも1歳で夜間断乳したら成功しましたし、そのお陰で夜中は割と寝てくれるようになりましたよ😊
ストレスににらない範囲とのことであれば、減らそう!!とか意気込まない方が良いかもです笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ同じ感じです〜😭!
    とりあえず何日間か断乳挑戦してみます!
    無理そうなら1歳になったくらいのときに再挑戦してみようと思います!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

ギャーギャー泣いてる時に水を飲ませるのは困難だと思います。

うちは泣いていても絶対にあげない!というのを5日繰り返しました。なかなか寝かしつけられず、朝まで格闘しましたが(笑)こちらも死にそうになりましたが、その5日を耐えたら夜泣が随分減りました。

夜間の授乳回数を減らすのは難しいので、夜間のみ断乳するしかありませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり水は現実的ではないですよね😭

    やはりみなさんおっしゃるように夜間断乳ですね!
    何日間か挑戦してみます。私も5日間頑張ってみようと思います!

    • 11月4日
deleted user

減らすって無理だと思います😂
減らしても夜中あげてたらいつまでも起きると思うので、
夜中は一切あげない夜間断乳しちゃう方が寝ると思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり夜間断乳なんですね…!
    何日間か挑戦してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月4日